脳神経内科・認知症・糖尿病・めまい・頭痛・手足の痺れ・訪問診療なら土岐内科クリニック

SNS
はじめました!

フォロー
お待ちしています!

トップ診療点数について

診療点数について

一般名処方加算について

当院では、後発医薬品の使用促進を図るとともに、医薬品の安定供給に向けた取り組みなどを実施しています。

現在、一部の医薬品について十分な供給が難しい状況が続いています。

当院では、後発医薬品のある医薬品について、特定の医薬品名を指定するのではなく、薬剤の成分をもとにした一般名処方を行う場合があります。

一般名処方について、ご不明な点などがありましたら当院職員までご相談ください。

医療情報取得加算(旧:医療情報・システム基盤整備体制充実加算)

当院ではオンライン資格確認を行う体制を有しており、当院を受診された方に対し、受診歴、薬剤情報、特定健診情報その他必要な診療情報を取得・活用して、質の高い医療の提供に努めてまいります。

外来感染対策向上加算について

当院は、院内感染防止対策として、必要に応じて次のような取り組みを行っています。

  • ・感染管理者である看護師が中心となり、職員全員で院内感染対策を推進します。
  • ・院内感染対策の基本的考え方や関連知識の習得を目的に、研修会を年2回実施します。
  • ・感染性の高い疾患(インフルエンザ、コロナウィルス感染症等)が疑われる場合は、一般診療の方と分けた診療スペースを確保して対応します。
  • ・抗菌薬については厚生労働省のガイダンスに則り、適正に使用いたします。
  • ・標準的感染予防策を踏まえた院内感染対策マニュアルを作成し、職員全員がそれに沿って院内感染対策を推進していきます。
  • ・感染対策に関して基幹病院と連携体制を構築し、定期的に必要な情報提供やアドバイスを受け、院内感染対策の向上に努めます。

在宅医療情報連携加算について

当院は、ふくい内科クリニック・ささゆり薬局・東濃訪問看護ステーション・東濃介護支援センター・くすりのランゲルハンス島と連携体制を構築しており、よりよいサービスを提供しています。

医療DX推進体制整備加算について

当院は、医師等が診察を実施する診察室等において、オンライン資格確認等システムにより取得した診療情報等を活用し、マイナ保険証の利用促進、電子処方箋の発行及び電子カルテ情報共有サービスなど医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでいます。

在宅医療DX情報活用加算について

当院はオンライン資格確認を行う体制を有しており、質の高い診療を実施するための十分な情報を取得し、及び活用して診療を行っています。

機能強化加算について

当院では地域におけるかかりつけ医機能として、他の医療機関の状況及びお薬の処方内容を把握したうえで服薬管理を行い、健康診断の結果等の健康管理に係る相談、介護・保健・福祉サービスに関する相談、夜間・休日の診療に関する問い合わせへの対応及び必要に応じた専門医または専門医療機関への紹介を行っております。
また、かかりつけ医機能を有する医療機関等の地域の医療機関は、医療機能情報提供制度を利用して検索ができます。

明細書発行体制等加算について

当院では、医療の透明化や患者様への情報提供を積極的に推進していく観点から、個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を初回は無料にて発行しています。明細書には使用した薬剤名や行われた検査名が記載されます。
明細書の発行を希望されない方は、受付へその旨をお申し出ください。

令和6年10月からの医薬品の自己負担の新たな仕組み

  • ・後発医薬品(ジェネリック医薬品)があるお薬で、先発医薬品の処方を希望される場合は、特別料金をお支払いいただきます。
    この機会に、後発医薬品の積極的な利用をお願いいたします。
  • ・後発医薬品は、先発医薬品と有効成分が同じで、同じように使っていただけるお薬です。
  • ・先発医薬品と後発医薬品の薬価の差額の4分の1相当を、特別の料金として、医療保険の患者負担と合わせてお支払いいただきます。
  • ・先発医薬品を処方・調剤する医療上の必要があると認められる場合等は、特別料金は要りません。

参考資料↓↓
後発医薬品のある先発医薬品(長期収載品)の選定療養について|厚生労働省 (mhlw.go.jp)

土岐内科クリニックへの
お問い合わせはこちら

alt

WEB予約
TEL
LINE予約