トップ > 目覚めが悪い
目覚めが悪い
朝目覚めが悪いのは睡眠時無呼吸症候群のサインかも?
十分な睡眠時間を取っているにもかかわらず、スッキリとした目覚めができない、頭痛がするなどの自覚症状がある場合は、睡眠時無呼吸症候群が原因である可能性があります。
放置してしまうと、症状を悪化させてしまう可能性があるので、少しでも気になる場合は、土岐内科クリニックにお気軽にご相談ください。
目覚めの悪さと睡眠時無呼吸症候群の関連性
目覚めが悪い代表的な病気が睡眠時無呼吸症候群です。
睡眠中に呼吸(口や鼻の空気の流れ)が10秒以上停止する状態のことを睡眠時無呼吸といいます。ほとんどの場合、これにはいびきを伴います。1時間あたり5回以上無呼吸や低呼吸が発生し、熟眠することができません。そのため目覚めよくすっきり起きれず、日中など起きている時間に異常な眠気を引き起こします。
目覚めが悪い以外にもこのような症状はありませんか?
目覚めが悪い以外にもこのような症状はありませんか?
- いびきが大きいと言われる
- 寝ている時に呼吸が止まっていると指摘されたことがある
- 寝苦しいことが多い
- 朝すっきり目覚められない
- 朝起きた時に汗をかいていることがある
- 朝起きた時に熟睡感を感じない
- 睡眠時間は十分だが、日中に強い眠気がある
- 運転中でも眠くなることがある
- 夜間にトイレに起きることが多い
- 朝に頭痛がある
- 肥満気味である
- 血圧が高い
- 体がだるい
睡眠時無呼吸症候群ってなに?
睡眠時無呼吸症候群(Sleep Apnea Syndrome)とは、睡眠中に繰り返し呼吸が止まってしまう疾患で、一般的にSAS(サス)と呼ばれます。睡眠時に無呼吸(呼吸が止まってしまう)、低呼吸(呼吸が浅い)に陥る病気です。無呼吸とは10秒以上にわたって気道の空気の流れが止まることを指します。1時間に5回以上の無呼吸または低呼吸があると睡眠時無呼吸症候群と診断されます。呼吸が止まると血液中の酸素濃度が低下するため、目が覚めて再び呼吸し始めますが、眠りだすとまた止まってしまいます。これを一晩中繰り返す為、深い睡眠がとれず日中に強い眠気がきます。睡眠時無呼吸症候群は放置すると、睡眠中に無呼吸になることで体が低酸素状態となり、心筋梗塞や脳梗塞といった命に関わる病気を引き起こしやすくなります。
睡眠時無呼吸症候群は自覚症状がないことが多いため、早期の検査と適切な治療が重要です。当院では睡眠時無呼吸症候群の検査と総合的な治療を行っております。
気になる症状がある方はお早めに当院までご相談ください。
目覚めが悪いときの対処法
規則正しい睡眠習慣を身につける
睡眠の質を高めるためには、毎日同じ時間に寝て、同じ時間に起きることが大切です。週末でも極力平日のリズムを崩さないようにしましょう。また、就寝前にリラックスできるルーティーン(温かいお風呂、軽いストレッチ、瞑想など)を取り入れると、より深い眠りに入りやすくなります。
寝起きの水1杯
朝起きたら、コップ1杯の水を飲む習慣をつけましょう。眠っている間に体内の水分が失われるので、それを補うために常温以上の水をコップ1杯飲むことが大切です。
カーテンを少し開けておく
目覚ましの音だけに頼らず、外の光の力を借りることで部屋に少しずつ光が入り自然に目覚めることができます。
日中に軽い有酸素運動をする
軽い有酸素運動による疲労は睡眠の質を高める効果があります。しかし、激しい運動は眠りを浅くしてしまうので、ウォーキングや軽いジョギング程度の運動を行うと良いでしょう。
寝る前にやってはいけないこと
スマホの使用やパソコンでの作業
スマホやパソコン画面から発せられるブルーライトは脳を覚醒状態に保ち、睡眠ホルモンの分泌を抑制します。寝る1~2時間前には、これらのデバイスの使用を控えるようにしましょう。
カフェイン、アルコールを摂取する
カフェインは覚醒効果があり、コーヒーや紅茶、エナジードリンクに含まれています。夕方以降に摂取すると眠りを浅くすることがあります。また、アルコールも一時的にはリラックスを感じるかもしれませんが、夜中に眠りが浅くなる原因となるため注意が必要です。
就寝直前に食事をする
寝る前に重い食事をとると消化器系が活発に働き、眠りを妨げることがあります。特に辛い食べ物は胃に負担をかけるため、就寝前の食事は軽めにしましょう。理想的には、寝る2~3時間前に食事を終えるのが良いです。
就寝前に激しい運動をする
寝る直前に激しい運動をすると心拍数や体温が上がり、リラックスできない状態になります。運動は就寝の3時間前までに行い、軽いストレッチやヨガなどのリラックスできる運動にとどめましょう。
長時間の昼寝
昼寝はリフレッシュに効果的ですが、長時間にわたる昼寝は夜の睡眠に悪影響を与えることがあります。昼寝をするなら、20~30分程度に抑え、午後3時までにとるようにしましょう。
目覚めが悪い患者様のご来院エリアマップ
当院では土岐市はもちろんですが、可児市、多治見市、瑞浪市、恵那市、御嵩町、八百津町、春日井市、瀬戸市、豊田市にお住いの方からも睡眠時無呼吸症候群の診察や検査、治療目的でご来院して頂いております。当院は、地域の皆様のご健康に貢献していくため、睡眠時無呼吸症候群の治療にも力を入れております。少しでも気になる症状がある方、血糖値が高い方、身内に糖尿病の治療を受けている方がいらっしゃる場合はお気軽に当院へご相談ください。