医学博士。岐阜県土岐市を中心に9ヶ所のクリニック、介護施設、リハビリ施設を運営する医療法人ブレイングループ理事長。毎月1,000人以上の認知症患者を診療する日本有数の認知症専門医。開業以来5万件以上の訪問診療、500件以上の在宅看取りを実践している。
最近、外来で健康食品の是非について質問を受けます。 特に、芸能人を使って、大々的に宣伝しているものへの質問が多いようです。 効果もはっきりしないので、避けるようにお話をしています。 特に、関節に含まれるコンドロイチンを服 …
我々医師は、EBM(evidence-based medicine: 根拠に基づいた医療)にもとづいて治療を行います。 EBMとは治療効果・副作用・予後の臨床結果に基づき医療を行うというもので、専門誌や学会で公表された過 …
現在、認知症の治療薬には、エーザイが発売しているアリセプトがあります。 保険で認可されている認知症予防薬としては唯一です。 実際、当院でも相当処方しています。 予防薬といわれていますが、適切なレベルであれば改善するケース …
日本福祉大学中央福祉専門学校では、夜間の社会福祉士を目指す学生さんを教えています。 多くは、大学を卒業しており年齢層も多彩です。 昼間に仕事をしている人達も多いため、授業中も、疲れ果てて眠っている人もいます。 とても起こ …
中部学院大学の1年生、見かけは今の学生と変わりはありません。 しかし、なぜ、介護福祉士の道を選んだかを記載してもらったところ、 “困った方の役に立ちたい”“人のために仕事をしたい” といった言葉が見受けられました。 まだ …
現在、中部学院大学と日本福祉大学中央福祉専門学校の非常勤講師をさせてもらっています。 中部学院では介護福祉士を目指す1年生に、認知症をテーマに1コマ90分を15回講義しています。 正直、認知症だけで15回というのは何を話 …
先日、エビデンサーの平塚俊樹さんに偶然お会いする機会がありました。 平塚さんは、以前に “LAW(ロウ)より証拠” という本を出版されています。 その本を読んだときは興奮して、自分もこんな本を書きたいと皆に話ししたもの …
先日、いとう伸先生の紹介で大阪へ講演エージェント“システムブレイン”さんを訪ねました。 法人の現場では、“うつ”の関心が高いようです。 しかし、これからの高齢化社会における、認知症の知識の普及の重要性もご理解いただけたよ …
私は、6年前より講演活動を行っています。 当初、90分しゃべる事も大変であったものです。 最近では、6時間の講演も経験し何事も挑戦だと感じています。 しかし、講演といってもあくまで自己流でした。 そこで、平成21年9月講 …
成年後見人の講演・シンポジウムを見ていると、弁護士等の法律関係の方が中心になっていることが多いようです。 しかし考えてみて下さい。 最終の鑑定は、専門医が行います。 やはり医師が主導すべきではないでしょうか? 現在の法律 …