2024-11-13 103万円の壁よりも、社会保険加入のメリットを知って積極加入を 国民民主党の大躍進により、公約である「年収103万円の壁の是正措置」が脚光を浴びています。所得税の非課税枠を103万円から178万円へ引き上げた場合の減税効果は、多くの国民にとっての手取りの増加につながります。一方で、「 …
2024-11-11 ハルシオンの効果、副作用について。体に優しく変更する方法を医師が解説 外来をやっていると「先生、眠れないので睡眠薬をください」と簡単に依頼されることがあります。しかし、脳神経内科専門医としては、睡眠薬には副作用があり、慎重に検討する必要があるため安易な処方は行いません。 しかし残念ながら、 …
2024-11-08 【お薦め本の紹介】 弱い円の正体 仮面の黒字国・日本 「国内の肉体労働」で稼いだ外貨が「海外の頭脳労働」に支払われている構図により、日本は、かつてのように「円高に怯える経済」ではなくなったようです。合理的に考えるなら、資産を「弱い円」ではなく「強い外貨」で持つことは当然です …
2024-11-06 突然死だけはなりたくない!リスクを下げる適切な人間ドックとは 令和6年10月17日、俳優の西田敏行さんが、76歳で「虚血性心疾患」により、自宅で倒れているところを発見されそのまま死亡が確認されました。前日まではお元気であったようですから、いわゆる突然死です。 できれば突然死は避けた …
2024-11-04 モラハラ・万引き・ゴミ屋敷…反社会的行動を生み出すピック病とは 皆さんの周りに、こんな人はいらっしゃいませんか? 突然怒り出したり、ときには暴力も振るう。逆に極端に無気力になる。掃除や洗濯を全く行わず不潔感が強い。決まった時間に同じ行動を繰り返す。スーパで万引きをしたりする、痴漢行為 …
2024-11-01 【お薦め本の紹介】メンターになる人、老害になる人。 年とともに、自身の対応を間違えると単なる「老害」になってしまいます。せっかくなら「メンター」とまでは言いませんが、若い人に少しでも役に立つ存在でありたいものです。50歳を変えた人には必読です! 老害というのは老害を受ける …
2024-10-30 パーキンソン病は、「脳の疾患」ではなく「腸の疾患」 パーキンソン病は、超高齢化時代に伴って増加しています。認知症を専門にしている当院でも、脳神経内科であるためかなりのパーキンソン病患者さんを診察しています。パーキンソン病とは、身体を上手に動かすことができなくなる疾患です。 …
2024-10-28 動悸について・認定内科専門医が教える緊急受診見極め自己チェック法 突然胸がドキドキすることはないでしょうか? 医学的には、動悸と呼ぶことが多いのですが、多くは突然起こります。そんな時には、救急で医療機関に受診すればよいのか迷うものです。正直、動悸には多くの原因があるため、医師でさえその …
2024-10-25 【お薦め本の紹介】地主の真実 これからの時代を生き抜く実践知 地主ではないのですが、何気なく手に取りとても勉強になりました。どこの世界でも、「自分たちの利益しか考えていない銀行」、「能力の低い税理士」、「営業第一主義の不動産屋さん」には悩まされているようです。逆に言えば、優秀なブレ …
2024-10-23 マイナ保険証はメリットだらけ マイナンバーカードの健康保険証(以下マイナ保険証)の利用はすでに始まっています。当院でも令和6年4月より積極的にマイナ保険証の利用をお願いして、現在は3割程度の方に利用いただいています。マスコミはすぐにネガティブな情報ば …