医学博士。岐阜県土岐市を中心に9ヶ所のクリニック、介護施設、リハビリ施設を運営する医療法人ブレイングループ理事長。毎月1,000人以上の認知症患者を診療する日本有数の認知症専門医。開業以来5万件以上の訪問診療、500件以上の在宅看取りを実践している。

ベジチェックで野菜の摂取量の「視える化」を

野菜は、微量元素、繊維、電解質(特にカリウム)の摂取ために必要です。実際、多くの人が「野菜が取れていないな」と感じているのではないでしょうか? しかし、直接不具合につながるわけでもないため放置しがちです。そんな時に行動変 …

【お薦め本の紹介】習い事や家族旅行は贅沢?『体験格差』

現実の世界では、17歳以下の相対的貧困率は 11・5%と増えているようです。事情が分かっていない立場で言うのもなんですが、貧困家庭の働き手の多くは非正規雇用です。なぜ介護業界への転職を考えないでしょうか? 無資格でも正規 …

急激に進行する認知症患者さんの入所をためらわないで

先日、急激に進行する認知症患者さんで、家族が入所をためらっているうちに、どこの施設からも入所を断られるケースがありました。主治医として、ご家族には診察のたびに入所を進めていたのですが、説得しきれませんでした。「できるだけ …

脳血管障害の患者さんは専門医でのフォローが大切な5つの理由

脳出血や脳梗塞といった脳血管障害を発症すると急性期病院に入院をします。そのまま退院する人もいますし、さらに慢性期リハビリ病院に転院する方もいますが、最終的には自宅に退院されます。その際に、深く考えずに専門医でない医療機関 …

長谷川嘉哉監修シリーズ