認知症外来で同時に内科的管理も必要な理由

認知症専門外来では、「認知症だけを診てもらい、内科疾患は他の医療機関で診てもらう」と勘違いしている患者さんがいらっしゃいます。もちろん主治医が精神科であればやむを得ませんが、脳神経内科医の場合、内科医でもあるわけですから …

最近注目されている「短鎖脂肪酸」って?

最近、短期脂肪酸という言葉を耳にします。ヨーグルトや乳製品に含まれていることを売りに商品販売にも使われているようです。聞きなれない短期脂肪酸とはどんなものでしょうか? 1.短期脂肪酸とは? 脂肪酸は炭素がいくつも連なった …

アスパラガスを食べた後の尿はなぜ臭い?

患者さんから教えてもらった話です。患者さんは、「アスパラガスは、食べた後の尿の臭いが嫌いなので食べない」とのことでした。正直、そんなことは気にしたことがなかったのですが、これには遺伝子も関与する話であるようです。 1.ア …

医療保険の改訂で身長体重測定・・加齢でみんな小さくなる

令和6年6月の医療保険の改定に伴い、日本中の開業医で生活習慣病患者さんに対して身長体重を測定しています。正直、「なんでこんな面倒臭いことを」と思っていましたが、測定を始めると患者さんとの会話のきっかけになり、新たな気付き …

【お薦め本の紹介】19歳までに手に入れる 7つの武器

作者の樺沢紫苑は私と同級生の58歳です。精神科医として活躍されているだけでなく、YouTubeも10年以上毎日更新されている凄い人です。その上、50冊の出版もされています。そして本の内容も、「鋭い!」と思わず納得する内容 …

ベジチェックで野菜の摂取量の「視える化」を

野菜は、微量元素、繊維、電解質(特にカリウム)の摂取ために必要です。実際、多くの人が「野菜が取れていないな」と感じているのではないでしょうか? しかし、直接不具合につながるわけでもないため放置しがちです。そんな時に行動変 …

長谷川嘉哉監修シリーズ