2024-03-11 塩分摂取量の真実・正しい塩をとる一つの知識と高血圧の原因別対処法 「血圧、上が150ありますね。下も高いです。塩分を控えた方がいいですね」 このように50歳を超える高血圧と診断される人が増え始めます。そこで、血圧を下げるための食習慣として「減塩」を指導されることが少なくありません。 そ …
2024-03-08 【お薦め本の紹介】「働き手不足1100万人」の衝撃―2040年の日本が直面する危機と“希望” 本の中の、『かつて「お客様は神様です」という言葉があったが、 労働供給制約社会においては、「働き手が神様」になる』、はまさに医療・介護の現場ではすでにおこっています。権利を主張して、無理難題をいうご家族には、利用をご遠慮 …
2024-03-06 観測史上最大の「花粉」超大量飛散予想!病院受診せずに自宅で改善するとっておきの方法 花粉は、2月頃から飛びはじめます。今年は、すでに外来でも症状の出ている方がいらっしゃり、例年よりも多くの方に処方が開始されています。しかし、コロナ禍が完全にはおさまっていない中、できれば花粉症(アレルギー性鼻炎)ぐらいで …
2024-03-04 自宅に帰りたいわけでない帰宅願望への対応を認知症専門医が解説 認知症患者さんの介護をしていて、ご家族や施設が困る症状に帰宅願望があります。しかし、生まれてから同じ場所に住み続けている患者さんでも、「家に帰ります!」と言って出ていこうとします。思わず「帰るってどこに?」と突っ込みたく …
2024-03-01 【お薦め本の紹介】1%の社長しか知らない銀行とお金の話 世の中には、多くのコンサルティング会社がありますが、実業を持っている会社はほとんどありません。著者の小山社長は自社の事業を成長させながら、コンサルティングをしています。そのため実践に裏打ちされた銀行との付き合い方は相当た …
2024-02-28 飲酒は一握りの人たちの悪しき習慣です 昔、外来では「週に1回は休肝日を作りましょう!」などと飲酒を減らす指導をしていたものです。しかし、最近では明らかに飲酒をする人が減ってきているので、そんな指導自体も減っています。統計上も、40歳台から50歳代の男性の飲酒 …
2024-02-26 何もできないのに威張る!困った80歳代男性の対処法 当院は認知症を専門としています。そのため患者さんも高齢者の方が中心です。そんな毎日の中、本当に本当に本当に困らされる人たちがいます。年齢と性別でいうと、80歳代の男性患者さんが多いようです。私が医師として困る以前に、家族 …
2024-02-23 【お薦め本の紹介】お金持ちは合理的 お金持ちを表現するには、以下の一文で集約できるのかもしれません。「お金持ちは行動経済学の理論を乗り越えて、合理的な判断や行動ができることが多い。お金を『数字』として捉えると、感情の歪みをコントロールしやすい。」 要するに …
2024-02-21 犬を飼うと認知症リスクが4割低下 猫は? 年齢問わず、ペットを飼っている人はたくさんいらっしゃいます。統計的にもペットの飼育率(全体)は17.4%で、犬が9.3%、猫が8.9%でした。そんなペットの飼育ですが認知症のリスクに影響を及ぼすようです。今回の記事では、 …
2024-02-19 介護に限界を感じる前に…要介護3未満の介護保険施設選び6つの知識 自宅で頑張って介護をしてきても、「これ以上は限界」になることがあります。昔のように、お嫁さんが介護のために人生をかける時代ではありません。介護生活を社会全体で支えるために、2000年4月に介護保険が施行されたのです。 そ …