毎月1,000人以上、各種認知症患者さんを診療。専門医による認知症予防や高齢者医療、介護生活に役立つブログです。

頭痛、肩こり、目の疲れにお悩みの方に超お薦めアイテム

頭部には東洋医学でいう「ツボ」がたくさんあります。代表的なものだけでも ・神庭(シンテイ)老化防止。不眠症の改善。 ・曲差(キョクサ)頭痛、神経痛の改善。。 ・百会(ヒャクエ):自律神経を整える。 ・頷厭(ガンエン)偏頭 …

厚生労働省は間違える・・歯科医師不足到来

歯科領域は、脳血管障害、虚血性心疾患、癌、認知症に関わります。つまり、命に関わるすべての疾患に影響を及ぼします。そのため、在宅領域から始まり、外来、入院レベルにおいても積極的に医科歯科連携がされています。この勢いは、今後 …

医学部の教授が教えてくれた『三人娘の父親が個性的な理由』

医学部の学生時代には膨大な授業時間を受けたものです。しかし残念ながら、今も覚えていることはほんのわずかです。そんなわずかな物の一つが、泌尿器科の教授が言われた、「粗暴で粗雑な男性の子供には、女の子しか生まれない。なぜなら …

ベジチェックで野菜の摂取量の「視える化」を

野菜は、微量元素、繊維、電解質(特にカリウム)の摂取ために必要です。実際、多くの人が「野菜が取れていないな」と感じているのではないでしょうか? しかし、直接不具合につながるわけでもないため放置しがちです。そんな時に行動変 …

長谷川嘉哉監修シリーズ
長谷川嘉哉監修シリーズ