2020-10-20 骨粗しょう症は糖尿病の合併症・・予防と対策を専門医が解説 骨粗しょう症という骨がもろくなる病気は、よく知られています。骨粗しょう症により骨折をすると、それをきっかけに認知症が進行したり、日常生活動作が低下して寝たきり状態にまっしぐらです。そのためにも骨粗しょう症は予防・改善した …
2020-10-16 初めての当直の思い出・・・顎が外れた!? 医師としての最初の当直は相当に緊張します。最初の数回は、先輩ドクターと一緒ですが、一人で行う当直は、今でも記憶に残るほどです。「心筋梗塞の患者さんが来たら?」、「脳出血の患者さんが来たら?」、「腹痛の患者さんが来たら?」 …
2020-10-15 【お勧め本の紹介】うまくいっている人は皆、「思考中毒になる!」? 斉藤孝さんの「思考中毒」。一瞬何?と感じるような題名です。しかし、読み進めると納得・納得・納得の内容です。自分自身、勤務医であったときは、休みの日には、あまり仕事のことは考えませんでした。しかし、20年前に開業してからは …
2020-10-14 死亡リスクが4割増加!?コロナ禍による「座りっぱなし」の危険性を専門医が警告 コロナ禍による、在宅ワークが増えている方が多いのではないでしょうか? そうなると、運動不足になり、どこか体調不良になりがちです。しかし、座りっぱなしは、それ以外にも多くの弊害をもたらします。そんな時に、仕事の合間にちょっ …
2020-10-13 個人開業医は地域に愛される医療法人を設立すべき5つの理由 医療機関を個人で開業して、売上も上がり軌道に乗ってくると、「医療法人の設立」を勧められます。しかし、医療法人設立のメリット・デメリットを考えているうちに、決断ができない方もたくさんいらっしゃいます。医療法人設立というと …
2020-10-09 おせんべいとレアチーズケーキどちらがお勧め?…血糖値スパイクドクターの提言13 患者さんに、食事指導をしていると、「甘いものは控えるようにしてます」と答える方が結構いらっしゃいます。 「甘いものは?」という言葉が気になり、食事内容を詳細にきくと、おせんべいは制限なく、食べている方がいます。 彼らの言 …
2020-10-08 【お勧め本の紹介】同調圧力 日本社会はなぜ息苦しいのか 私は、もちろん戦争体験はありません。しかし、現在のコロナ禍における、マスコミや世間の反応は、「戦時下はこんな感じであったのでは?」と思えるほど恐怖を感じます。今回紹介する、鴻上尚史と佐藤直樹による「同調圧力 日本社会はな …
2020-10-07 虎の子の退職金を手にして、金融機関に騙されない方法【FP資格の医師が解説】 現役時代、汗水をたらして働きながら、退職後は悠々自適の生活を思い描いている方もいらっしゃると思います。そのための資金として、退職金はとても大事です。しかし、多くの日本人はお金の教育を受けていないため、いきなり退職金という …
2020-10-06 検診でおなじみ・アルブミン値は、高齢者の健康にとっても大事な指標である理由 高齢者を中心とした当院では、「最近お婆ちゃんの食事量が減っているのですが大丈夫でしょうか?」という質問を良く受けます。そうすると我々医師は、血液検査をして血中のアルブミンを測定します。その結果、「食事量は減っていても栄養 …
2020-10-05 肺炎球菌ワクチンで安心は禁物!高齢者の肺炎を防ぐ3つの方法とは テレビのコマーシャルで俳優さんたちがしきりと勧めている「肺炎球菌ワクチン」というものがあります。 該当する年度に65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳となる方を中心に、国の助成金によって接種する …