男性のマーキング(=立ち小便)予防のために、効果的なたった一つの方法

男性のマーキング(=立ち小便)予防のために、効果的なたった一つの方法
介護施設の中では、男性の困った習慣に迷惑することがあります。それは、室内における男性の立ち小便です。なぜか、廊下の隅など決まった場所に、何度も何度も立ち小便をするのです。その姿は、まるで、犬のマーキングのようです。実は介護事業所では、そんなマーキングを防止する方法があります。今回はそんな方法をご紹介します。
*マーキング:犬が電信柱やブロック塀、木などに少量のオシッコをかけ、においをつけて自分のテリトリーであることを主張したり、他の犬に自分の情報を伝えたりするためのコミュニケーション手段。

目次

1.介護施設におけるマーキング予防方法とは

介護施設では、男性の施設内での立ち小便対策として、その場所に、鳥居の書かれた紙を貼っておくことが一般的になっています。不思議と男性が、立ち小便をしたくなる場所は決まっています。そんな場所に、鳥居の書かれた紙を貼っておくと、面白いほどに効果があるのです。やはり、どれだけ認知機能障害が進行しても、神様が祭られている鳥居に立ち小便をすることは躊躇われるようです。

2.実は、関西では昔からあった

実はこの風習は、大阪など関西一円でも広く見られているそうです。大きさや設置の仕方は様々なようですが、小鳥居が、路地裏、電柱、駐車場の壁、さらには京都市営地下鉄のホーム端の階段裏にも張り付けているそうです。いずれも共通するのは、腰より下の低い位置にあることです。

3.最近では別の目的でも?

最近では、立ち小便以外の目的でも使用されているようです。市町村によっては、不法投棄がされやすい場所に、単なる注意書きを張っても逆効果になりかねません。しかし、代わりに鳥居を貼ることで効果が出ているようです。やはり日本人には、「鳥居を汚すような行為は、罰当たりな振る舞い」と感じるようです。

4.まとめ

  • 男性は、犬のマーキングと同様に立ち小便をする傾向があります。
  • その予防のために、小さな鳥居を腰より下の低い位置に貼ると効果的です。
  • いつまでも「鳥居を汚すような行為は、罰当たりな振る舞い」と感じ気持ちを持ちたいものです。

 


長谷川嘉哉監修の「ブレイングボード®︎」 これ1台で4種類の効果的な運動 詳しくはこちら



当ブログの更新情報を毎週配信 長谷川嘉哉のメールマガジン登録者募集中 詳しくはこちら


長谷川嘉哉監修シリーズ