2021-01-26 血圧は上が200を超えたら危険!絶対に様子を見てはいけないポイントを専門医が解説 検診などで高血圧を指摘される方がたくさんいらっしゃいます。「収縮期血圧が140mmHg で様子観察される方」、「収縮期血圧が160mmHgで家庭血圧の測定を指示される方」など、服薬治療の前にいろいろな対応がされます。しか …
2021-01-25 手の震えはパーキンソン病?何科を受診?重大な病気か判る7つの知識 “手の震え(ふるえ)”は見かけ上も目立つだけでなく、日常生活のうえでも不便なことがあります。例えば、「手がふるえて字が書きづらい」「コップをもっていると水がこぼれてしまう」というような悩みをお持ちの方もいらっしゃるでしょ …
2021-01-22 そろそろ黄砂アレルギーの時期? 注意点や対処法など5つのポイントを専門医が紹介 2021年1月中旬から、九州や日本海側で黄砂が観測されたようです。黄砂は、中国内陸部にある砂漠の砂が、3月から5月にかけて「偏西風」に乗って日本に届くことが多いので、今年は、少し早いのかもしれません。 黄砂自体はアレルギ …
2021-01-19 正月太りの解消に、コロナ禍でも効率的な運動習慣で健康維持を 年末から年始にかけて食事量が増え、運動量は減り、正月太りで悩んでいる方も多いのではないでしょうか? 外来でも正月明けの採血で、血糖値や悪玉コレステロールの数値が悪化する患者さんも多いものです。幸い、私は毎年正月を超えても …
2021-01-18 しゃっくりを脳神経内科医が解説!原因と治療法、病院にかかる目安も 気がついたらヒック……またヒック。しゃっくりでお困りですね。多くは短時間(30分〜数時間)でおさまるでしょう。しかし中には病院にかかる必要がある方もいます。 しゃっくりで病院? と思われるかもしれません。しかし、中には4 …
2021-01-13 画一的な高齢者への脱水対応が、寿命を縮める可能性を専門医が解説 最近、私が協力医をしている入居施設で、「1日1500㎖の水分摂取を!」といった、ポスターが貼ってありました。内容をみてみると、入居者さんに、食事以外で1500㎖の水分摂取を薦めているとのことでした。このような一律な対応は …
2021-01-12 両目で物が二重に見える「複視」は絶対受診が必要!・・脳神経内科専門医が解説 物が二重に見えることを感じることはないでしょうか? ものに輪郭がついて二重に見えることを訴える患者さんもいらっしゃいます。中には、今まで正常であったのに、突然物が二重に見える方もいらっしゃいます。人によっては、ある一定の …
2021-01-07 メトホルミン(商品名メトグルコ)は単なる糖尿病薬ではない・・老化をも改善して、寿命も伸ばす? 糖尿病治療で60年以上使われているメトホルミン塩酸塩錠(商品名:メトグルコ)という薬があります。通常、薬というと多くの費用を投入した新薬の方が、優れていると思われがちです。しかし、メトホルミンは時代を経るごとに、糖尿病に …
2021-01-06 腰部脊柱管狭窄症の手術で悩んだら・・脳神経内科専門医が7つのポイントを解説 先日、当院の認知症専門外来で受診された患者さんが、近日中に腰部脊柱管狭窄症の手術を受けるとのこと。ついでに診察をすると歩行も正常、得意のハンマーによる所見でも脊髄症状はなし。とても手術適応(=手術の必要)があるとは思えま …
2020-12-28 耳鳴り・放置は危険な場合も!脳神経内科専門医が解説する9つの知識 耳鳴りで困っている方は大勢いらっしゃいます。 そのような方は、人と話している間、仕事の会議中、あるいは単に静かに座っているときなど、いつでも、どこでも、耳鳴りが起こっています。 さらに夜、眠るときに耳鳴りが聞こえだすと気 …