2024-09-02 どちらも困る!問題行動が目立つ早期認知症とピック病の鑑別と対策 認知症専門外来をやっていると、認知機能は維持されていても、異常な行動により周囲の方をとても困らせている患者さんがいらっしゃいます。この場合、早期認知症もしくはピック病を疑います。診断のため専門医としては、認知機能検査、画 …
2024-07-08 高齢者の万引を放置しないで!認知症治療で改善可能性【医師が解説】 当院には、よく警察から電話が入ります。通常のクリニックであれば警察から電話が入ることなど相当に珍しいでしょう。しかし、当院の認知症患者さんは本当に本当にいろいろなことをされます。迷子になって保護されたり、車の危険運転で捕 …
2024-03-04 自宅に帰りたいわけでない帰宅願望への対応を認知症専門医が解説 認知症患者さんの介護をしていて、ご家族や施設が困る症状に帰宅願望があります。しかし、生まれてから同じ場所に住み続けている患者さんでも、「家に帰ります!」と言って出ていこうとします。思わず「帰るってどこに?」と突っ込みたく …
2024-02-26 何もできないのに威張る!困った80歳代男性の対処法 当院は認知症を専門としています。そのため患者さんも高齢者の方が中心です。そんな毎日の中、本当に本当に本当に困らされる人たちがいます。年齢と性別でいうと、80歳代の男性患者さんが多いようです。私が医師として困る以前に、家族 …
2023-10-02 左片麻痺に困った人たちが多い!その原因である「失認」を専門医が解説 脳血管障害の後遺症で片麻痺を呈する患者さんの中で、一定数「困った人」がいます。無理難題を家族や介護スタッフに言って困らせます。そんな困った人の、麻痺側は「左」であることが殆どです。実際に、ケアマネの集まり等で、「皆さんが …
2022-10-04 『監察医 朝顔』の認知症患者さんの描き方が家族を救う理由を専門医が解説 法医学者×刑事、異色の父娘を描く同名漫画作品『監察医 朝顔』を原作としたドラマが2019年7月に第1作、2020年10月期に2作目が放映されていました。 個人的に大好きで欠かさず見ていましたが、今回2022年9月26日に …
2022-04-25 家族を困らせる認知症の「周辺症状(BPSD)」を専門医が解説! 認知症の代表的症状は「物忘れ」ですが家族をそれほど困らせるわけではありません。さっき話をしたことを忘れようが、同じ質問を繰り返そうが、家族にとってストレスにはなりますが、生活に大きな影響を与えるほどではないでしょう。 認 …
2022-04-12 ブルース・ウィリスさんの失語症の原因3選‥◯◯◯の可能性も? 2022年3月30日、アクション映画「ダイ・ハード」シリーズなどで知られる米俳優ブルース・ウィリス(67)さんが、失語症を理由に俳優業からの引退を表明しました。「失語症」というと聞きなれないかもしれませんが、私が専門とす …
2022-04-04 認知症患者さんが入浴を嫌がる理由と対策を専門医が解説 認知症患者さんが、入浴拒否することはよくあります。もともと風呂好きであった方でも、入浴嫌いになるから不思議です。患者さんが入浴をしないと、ご家族がとても心配されます。ですが、入浴拒否は認知症患者さんではとてもよく見られる …
2022-02-10 【お薦め本の紹介】東大教授、若年性アルツハイマーになる 我々医師の中では、「医師は、自分の専門領域の病気にかかることを極度に恐れる」という言葉があります。その病気について、知り過ぎているからこそ不安も大きいからです。 今回ご紹介する、『東大教授、若年性アルツハイマーになる』の …