2024-09-23 認知症の診断に前頭葉機能検査FABが不可欠な理由を専門医が解説! 病院で、認知症専門医に「前頭葉機能検査をしてみましょうか?」と言われることがあります。その中でもFAB(Frontal Assessment Battery)は前頭葉機能検査の一つで、認知症の診断に使われる検査方法の一つ …
2024-09-09 認知症の原因は千差万別!・なかなか治らない理由を専門医が解説 誰もがなりたくない「認知症」。マスコミは連日「○○は認知症予防に良い!」「○○をすると認知症を改善させる!」などと情報を溢れさせていて、どれを行動に移してよいか分からないほどです。 現在、認可されている抗認知症薬も医者の …
2024-09-02 どちらも困る!問題行動が目立つ早期認知症とピック病の鑑別と対策 認知症専門外来をやっていると、認知機能は維持されていても、異常な行動により周囲の方をとても困らせている患者さんがいらっしゃいます。この場合、早期認知症もしくはピック病を疑います。診断のため専門医としては、認知機能検査、画 …
2024-08-26 服用している薬が認知症を引き起こす!?「薬剤起因認知症」とは 認知症専門外来の初診で患者さんを診るときに私は「診断は? 進行度は? 治療方法は?」などと考えます。しかし、一定数、日頃内服している薬が原因で認知症の症状が出現している患者さんがいらっしゃいます。この場合、薬を中止するだ …
2024-07-08 高齢者の万引を放置しないで!認知症治療で改善可能性【医師が解説】 当院には、よく警察から電話が入ります。通常のクリニックであれば警察から電話が入ることなど相当に珍しいでしょう。しかし、当院の認知症患者さんは本当に本当にいろいろなことをされます。迷子になって保護されたり、車の危険運転で捕 …
2024-05-27 病院に連れて行くだけではダメ!認知症を疑った時の受診の仕方を専門医が解説 社会の啓もうにより認知症は早期受診が大事ということが理解されてきています。そのため、最近では多くの御家族や患者さんが、早い段階で認知症専門医の受診をしてくださいます。しかし、受診に際し、どんな準備をして良いのかもわからな …
2023-10-30 認知症が出たり出なかったりする「まだら認知症」激減している理由を専門医が解説 ご家族が患者さんの認知症について弁護士さんなどとお話をすると、「患者さんの認知症はまだらですから対応が難しいですね」と言われるケースがあります。その言葉からは、「認知症=まだらにでるもの」と思われるかもしれません。しかし …
2023-10-02 左片麻痺に困った人たちが多い!その原因である「失認」を専門医が解説 脳血管障害の後遺症で片麻痺を呈する患者さんの中で、一定数「困った人」がいます。無理難題を家族や介護スタッフに言って困らせます。そんな困った人の、麻痺側は「左」であることが殆どです。実際に、ケアマネの集まり等で、「皆さんが …
2023-04-17 運転を止めたら介護度が悪化?そのような人はそもそも運転NGでは? 高齢者の運転による交通事故が社会問題になっています。そんな中、「高齢になって自動車の運転をやめた人は、運転を続けた人に比べて要介護となる可能性が約2倍高くなる」という報告がされました。そんな、話を聞くと、「運転が危険でも …
2022-07-28 【お薦め本の紹介】面白いし、ためになる『アルツ村』 小説としてもとても面白く一気読みしてしまいました。そのうえ、随所に認知症についての情報や知識がちりばめられていて、認知症専門医が読んでも納得の内容でした。娯楽と知識の両面でお薦めです。 認知症は、一つの病気の名前というわ …