2022-11-01 帯状疱疹予防ワクチンについて・医学的見地と経済学的見地からの検討 最近、テレビのコマーシャルの影響で「帯状疱疹ワクチンはうった方が良いでしょうか?」という質問をよくいただきます。なかには、いきなりテレビで宣伝をはじめたため、「何か裏があるのでは?」と疑っている方さえいらっしゃいます。結 …
2022-10-24 脳梗塞・心筋梗塞の再発も予防!アスピリンの凄い効果一覧 医師になりたての頃、患者さんの処方に、小児用バファリンが含まれていることがありました。「大人なのに小児用?」と不思議に思ったものです。当時は、低用量のアスピリンを摂取するためにあえて小児用バファリンを処方していたのです。 …
2022-10-11 原因不明の体調不良は亜鉛欠乏が原因!? 認知症の一因でもある可能性を専門医が解説 身体に重要なミネラルというとカルシウム、マグネシウム、鉄などが有名です。しかし、最近の研究では亜鉛も注目されています。亜鉛と健康の関連はあまり聞きなれませんが、欠乏すると感染症、糖尿病、癌など多くの疾患の原因になる可能性 …
2022-09-30 コロナの検査キット ネットでの購入に注意 2022年8月31日より厚生労働省が、新型コロナ感染の有無を調べることができる抗原定性検査キットについてネットでも購入できるようにしました。薬局でしか購入できなかったものがネットで購入できることはとても便利です。 しかし …
2022-09-26 脳神経内科医が教える起立性低血圧(たちくらみ、脳貧血)のすべて 昔から朝礼の最中に倒れたり、街中で突然倒れる人がいるものです。幸いすぐに意識も戻り、周囲もホッとするものです。そんな時「立ちくらみ?」、「脳貧血?」などとの言葉が飛び交います。倒れなくても、日常生活で立ち上がった際に「ふ …
2022-09-20 帯状疱疹・神経痛を防ぐ初期の処方について脳神経内科専門医が解説 帯状疱疹(たいじょうほうしん)というと一般的には、皮膚科医が中心として診断すると思われがちです。しかし、現実の外来では内科医でも週に1〜2回は帯状疱疹の患者さんを診察します。特にわれわれ脳神経内科医は帯状疱疹の治療には深 …
2022-08-30 60歳を迎えるベテラン開業医はなぜ活性酸素に関心を持つのか? 先日、大学の同級生4人で、「60歳を迎えるベテラン開業医に聞く」という企画の取材を受けました。まだ56歳なので「60歳を迎える」には抵抗があったのですが、久々の同級生との集まりでとても楽しい時間を過ごしました。参加者は、 …
2022-08-29 足がつる!原因と再発防止策は?治療すべきかがわかる5つのポイント 夜間や運動の後に「足がつる人」は結構いらっしゃいます。特に高齢者では毎日悩んでいる人もいらっしゃいます。さすがに初診、主訴で足のつりでくる人はいませんが、他の病気の相談の際に、申し訳なさそうに「足がよくつるので、それにも …
2022-08-23 命を落とすこともある「椎骨動脈解離」とは?脳神経内科専門医が解説 先日、お笑いコンビ千鳥のノブさんが、「椎骨動脈解離」という耳慣れない病気で安静・休養を取られました。「椎骨動脈解離」は、一般的には稀な疾患と言われています。しかし適切な診断を受けることなく、見逃されているケースもかなりあ …
2022-08-08 尿管結石・猛烈な痛みを自ら経験した医師が語る治療と再発防止の方法 当直をしていると突然の痛みで駆け込んでくる患者さん、とりわけ尿管結石の患者さんにはよく遭遇します。正直、自分が罹患するまでは、「少し大げさでは?」「男は痛みに弱い?」と思っていました。しかし自分が尿管結石になったとき、患 …