2024-11-20 第12回「親子旅行」を実践!成功例が多い独自方法のコツとは 2024年11月12日に1泊2日で第12回目の親子旅行に行ってきました。「親子旅行」という言葉に疑問を持たれた方もいらっしゃると思います。「家族旅行」とは違うのか? 明確な言葉の定義はありませんが、一世代前の血のつながっ …
2024-10-21 将来のための「介護脱毛」とは・そのメリットを認知症専門医が解説 先日、認知症専門外来で患者さんの家族から、「先生、妻の介護脱毛をお願いできる医療機関を紹介してください」とお願いされました。どうやらテレビで「介護脱毛」のことを特集したらしいのです。ご家族はそのテレビを見て私のところに訪 …
2024-09-27 【お薦め本の紹介】老後ひとり難民 by 沢村香苗 認知症外来でも、いわゆる「おひとり様」の患者さんがいらっしゃると医療サービスの提供としてはお手上げです。老後に頼れる人がおらず、ひとりになれば、「おひとりさま」というポジティブな呼び方とはかけ離れた、厳しい現実と向き合う …
2024-07-22 親を施設に預ける罪悪感は心配無用!認知症専門医が伝える7つの話 認知症介護も限界を迎えると、多くのご家族が施設入所を考えます。そんなときに、家族を襲うのが「罪悪感」です。できれば、自宅で介護をしたいがそれも不可能。だからといって入所させるのは可哀そう。その葛藤に家族は苦しむのです。 …
2024-07-03 医学部の教授が教えてくれた『三人娘の父親が個性的な理由』 医学部の学生時代には膨大な授業時間を受けたものです。しかし残念ながら、今も覚えていることはほんのわずかです。そんなわずかな物の一つが、泌尿器科の教授が言われた、「粗暴で粗雑な男性の子供には、女の子しか生まれない。なぜなら …
2024-05-15 【お薦め本の紹介】病気の三女を想って手に取った「アンメット」 「記憶障害を抱える脳外科医が、医者としての自身を取り戻す」 1年前にそんな表題にひかれて手に取った「アンメット」。障害がある医者がどんな働き方ができるのか?令和5年4月、医学部生でありながら脳幹梗塞で左片麻痺になり、急性 …
2024-03-25 ぽっと出症候群・たまに来る困った家族の特徴と対処法を医師が伝授! 医療介護の現場には、たまに来て口だけ出すご家族の方がいます。 これを「ぽっと出症候群」といいます。もちろん正式な疾患名ではありませんが、関係者のあいだでは共通言語です。 医師も困っているし、ケアマネも施設関係者も困ってい …
2024-02-26 何もできないのに威張る!困った80歳代男性の対処法 当院は認知症を専門としています。そのため患者さんも高齢者の方が中心です。そんな毎日の中、本当に本当に本当に困らされる人たちがいます。年齢と性別でいうと、80歳代の男性患者さんが多いようです。私が医師として困る以前に、家族 …
2024-02-12 看とりとは・在宅医療専門医が伝える幸福な最期のための8つの知識 平成30年9月15日女優の樹木希林さんが、都内の自宅で家族に見守られながら息を引き取りました。まさに、理想的な「看取り」を実現されました。 「看取り」は、普段の会話ではめったに出てきませんが、ご家族の状態が思わしくなく、 …
2023-11-28 第11回「親子旅行」を実践!成功例が多い独自方法のコツとは 2023年11月21日に1泊2日で第11回目の親子旅行に行ってきました。「親子旅行」という言葉に疑問を持たれた方もいらっしゃると思います。「家族旅行」とは違うのか? 明確な言葉の定義はありませんが、一世代前の血のつながっ …