2023-05-26 白米で高血糖になる方にお勧め「発芽玄米」 私自身、食後高血糖があるためできるだけ白米は摂取しないようにしています。といって家族は白米を好みます。そんな時には、一人だけ発芽玄米のパックがお薦めです。自分も最近では、積極的に使っています。 玄米ではパサパサしたり、硬 …
2023-05-09 改善した糖尿病のコントロールが悪くなる患者さんの特徴5選 糖尿病と診断されてからの患者さんの行動は様々です。糖尿病と診断されても危機感がなく、生活習慣も全く変えない方もいらっしゃいます。残念ながらそのような方は、薬の種類だけが増え、いずれはインスリンも必要になります。 一方で、 …
2023-04-18 コンタクトレンズでまぶたが下がる(眼瞼下垂)とは? 先日、60歳台の外来患者さんから眼瞼下垂の手術を受けたという話を聞きました。よくよく聞くと長年ハードコンタクトレンズを利用しており、そのため眼瞼下垂になったとのことです。私も19歳のころから、40年近くハードコンタクトレ …
2023-04-10 木の芽時は認知症患者さんにも影響?変調を乗り越える対応改善法 4月になってから、認知症専門外来の患者さんがどこか不安定です。意味不明な発語が増えたり、徘徊が増えたり、どことなく落ち着きがありません。ご家族によっては、「認知症が進行したのでしょうか?」と心配されます。しかし、長年にわ …
2023-04-06 【お薦め本の紹介】こんな真面目な本こそが売れてほしい『健康になる技術大全』 医師であれば、マスコミで流されている「〇〇を飲むと体に良い」、「〇〇をすると長生きできる」というフレーズはエビデンス的に問題があることは分かっています。しかし、エビデンスに基づいた話をしてもマスコミは取り上げてくれません …
2023-04-04 せっかくの春に体調不良?「春バテ」かも ・対策と改善方法は 春というと季節も暖かくなり、活動的になりイメージとしても身も心も軽やかで、爽快になる印象があります。しかし、実際には体調を崩す方も多くいらっしゃいます。そんな方は、実は「春バテ」かもしれません。「春バテ」はさすがに医学用 …
2023-03-31 花粉症での鼻水、鼻づまりには 点鼻薬もお薦め 2023年の花粉症は過去最高と言われています。そのため、外来でもこの1〜2年薬をもらっていなかった人、今まで薬を飲んだことなない人まで抗アレルギー剤を処方しています。しかし今シーズンは、薬を飲んでも効果が不十分な方が多い …
2023-03-28 脳腸相関・・腸内細菌がうつ病を引き起こす! 漢方薬も治療薬に? 私は、認知症の治療薬は脳への直接的なアプローチでは限界があるのではないかと考えていました。実際、腸内の状態が認知症に強く関連があるとする論文も発表されています。また脳の変性疾患であるパーキンソン病も腸管の炎症が脳に波及す …
2023-03-13 インフルエンザの経鼻ワクチンが、痛み以上に有効な5つの理由 毎年、冬場になるとインフルエンザワクチンが話題になります。私は、毎年1,000人以上にインフルエンザワクチンの予防接種をします。しかし、その私自身は注射を打たれることは苦手です。そのため、毎年、全スタッフの予防接種が終了 …
2023-03-03 コンタクトレンズに使える花粉症点眼薬は一つだけ!【医師が解説】 以前、花粉症に苦しむ三姉妹から、「お父さん、花粉症の目薬を処方して」といわれ処方しました。しかし彼女ら曰く、「この目薬、コンタクトレンズ使用時には使えないよ!」とダメ出しをされてしまいました。 実は我々内科医は、春の季節 …