毎月1,000人以上、各種認知症患者さんを診療。専門医による認知症予防や高齢者医療、介護生活に役立つブログです。

介護の当事者を疲弊させる?!

本日の日本経済新聞の記事です。 認知症を扱った映画が増えています。 認知症には段階があります。 どうやっても看られない段階があります。 映画では、看られる段階の認知症が描かれています。 その結果、看られない段階の認知症患 …

バブルでも慎ましやかに

最近のテレビ番組などを見ていると、少し“バブル?”と感じています。先回のバブルは、1980年から1992年と言われていますから、バブルなど経験したことがない世代も増えているのです。私は1966年生まれですから大学を卒業す …

平等と公平

先回紹介した公益法人ですが、我々営利企業で介護事業をしていると不満もあります。例えば、社会福祉法人の5割近くは200人以上の職員を抱えます。大規模な社会福祉法人は事業展開に積極的です。特別養護老人ホームの事業者に限ってみ …

公益法人?・・名称に騙されないで

皆さん、社会福祉法人、一般社団法人、NPO法人、それぞれの特徴や違いが分かるでしょうか?よく分からなくても、どこか、公的な臭いがしませんか?そのため、このような法人なら寄付をしても安心と思いがちです。簡単にご紹介します。 …

寄付する前に、行き先を吟味しよう

今年も、24時間テレビが行われました。この番組での呼びかけ以外にも結構寄付をすることは多いものです。しかし、寄付をする際に、どのような使い方をするかを気にされたことはあるでしょうか?例えば、多くの方がイメージする社会福祉 …

重要! 知らないと命を落とします。

本日の新聞記事です。認知症専門医の中では知られたことです。認知症の患者さんは結構高速道路を逆走します。もしあなたが、そこに出くわしたら、かなりの確率で命を落とします。  そこで知っておいてほしいデータがあります。認知症の …

障害者に優しくない日本

グループホームとは、病気や障害などで生活に困難を抱えた人達が、専門スタッフ等の援助を受けながら、小人数、一般の住宅で生活する社会的介護の形態です。最近では認知症高齢者グループホームを指すことが多いのですが、本来は若年の障 …

長谷川嘉哉監修シリーズ
長谷川嘉哉監修シリーズ