2013-09-30 理想の死・・自分の最後のストーリーです! 先週、90歳代の在宅患者さんが癌で天寿を全うされました。当初、癌による疼痛がありましたが、貼付タイプのモルヒネでコントロール良好でした。週に5回は重症の受け入れ対応可能な当グループのデイサービスを利用され、最後まで自宅で …
2013-09-27 そうだ!・・扁桃核を刺激するような生活を送ろう! 平成25年9月28日発売の“公務員はなぜ認知症になりやすいのか・・ボケやすい脳、ボケにくい脳”では、扁桃核を刺激するような生活を送ることが認知症の予防になることを指摘しました。今回は、具体的にどうすればよいかをご紹介しま …
2013-09-25 そうだ!・・扁桃核を意識して認知症を予防しよう 平成25年9月28日に出版される本の副題でもある、” ボケやすい脳、ボケにくい脳“のメインテーマは脳の中でも扁桃核を意識しようです。皆さん、扁桃核という言葉を知っていますか? 扁桃核は、大脳辺縁系に存在しています。脳とし …
2013-09-23 出版御礼“公務員はなぜ認知症になりやすいのか・・ボケやすい脳、ボケにくい脳”・・皆様に感謝です 平成25年9月28日に私の第3作目の本“公務員はなぜ認知症になりやすいのか・・ボケやすい脳、ボケにくい脳”が幻冬舎新書から発売されます。 思い返しますと、平成23年9月23日江上治さんの限定20人の幻の講演に行った際に、 …
2013-09-20 閉じ込め症候群 潜水服は蝶の夢を見る 映画の中には、医学的な疾患が取り上げられているものも少なくありません。そんな中でも“潜水服は蝶の夢を見る”は、私の専門である脳梗塞によって発症する閉じこめ症候群(Locked-In syndrome)を題材にしています。 …
2013-09-18 落合博満さんの“戦士の休息”・・お勧めです 落合博満さんは、名選手であったたでけでなく、中日の監督しても実績を残されました。そんな彼の著書である、 “采配”は、自立型人間の育て方、常勝組織の作り方、プロの仕事についてなど、ビジネス書、人材育成、自己啓発書としても読 …
2013-09-16 知っていますか?亡くなってすぐに死亡確認しなくても良いのです 当グループでは年間40-50名の方を自宅で看取らせていただきます。夜間に呼び出されることもありますが、ご家族からの感謝の言葉をいただくと疲れも吹き飛びます。今のところ、年齢的に体力がありますし、橋本先生との二人体制ですか …
2013-09-13 目的と目標 ・・診療面でも同じです 目的と目標”は一見似ていますが、その意味するところはまったく違います。成果を求めるためには、その違いを意識しないと望む結果が得られません。目標とは、目的を達成するためのステップです。「目的」を達成するために目指すべき行動 …
2013-09-11 哀れな小羊たち・・恵まれた開業医の戯言 最近、3人ほどの開業医から同じような質問を受けました。“長谷川先生は、何を人生の目的しているの?”です。話を聞いてみると、3人はいずれも日々の生活は忙しいが人生の目的がはっきりしないということです。3人の共通点は、もとも …
2013-09-09 感動です。是非一読を!・・死の淵を見た男 吉田昌郎と福島第一原発の500日 東京電力は事故発生後から多くの非難を受けています。しかし、門田隆将さんの書いた、先日亡くなられた吉田昌郎ら当事者たちの語った「死の淵を見た男 吉田昌郎と福島第一原発の500日」からは、強い責任感を感じます。現場で奮闘した …