2024-07-05 【お薦め本の紹介】アトムの心臓 「ディア・ファミリー」23年間の記録 映画は素晴らしかったです。観客も多くの方が涙していました。しかし原作を読むとその感動は倍増します。とても丁寧に人物や周囲の環境が描かれています。そして素晴らしい言葉がちりばめられています。映画鑑賞の前であろうが後であろう …
2024-07-03 医学部の教授が教えてくれた『三人娘の父親が個性的な理由』 医学部の学生時代には膨大な授業時間を受けたものです。しかし残念ながら、今も覚えていることはほんのわずかです。そんなわずかな物の一つが、泌尿器科の教授が言われた、「粗暴で粗雑な男性の子供には、女の子しか生まれない。なぜなら …
2024-07-01 男性のマーキング(=立ち小便)予防のために、効果的なたった一つの方法 介護施設の中では、男性の困った習慣に迷惑することがあります。それは、室内における男性の立ち小便です。なぜか、廊下の隅など決まった場所に、何度も何度も立ち小便をするのです。その姿は、まるで、犬のマーキングのようです。実は介 …
2024-06-28 【お薦め本の紹介】このプリン、いま食べるか? ガマンするか? 軽い題名に騙されてはいけません。本のテーマは、「やっかいな時間を自分の手に取り戻し、人生を豊かにするためにどうしたらいいか」です。内容は極めて深く、本の内容を意識すれば人生が変わるのではないでしょうか? 「食べる」という …
2024-06-26 ベジチェックで野菜の摂取量の「視える化」を 野菜は、微量元素、繊維、電解質(特にカリウム)の摂取ために必要です。実際、多くの人が「野菜が取れていないな」と感じているのではないでしょうか? しかし、直接不具合につながるわけでもないため放置しがちです。そんな時に行動変 …
2024-06-24 昼間も寝ている認知症患者さんは、なぜ夜も眠れるのか?【認知症専門医が解説】 認知症専門外来をやっていると、「先生、うちのおばあちゃんは、昼間、家でもデイサービスでも一日中ウトウトしています。放っておいてよいのでしょうか?」という質問をよく受けます。その質問に答えるには、いくつか確認すること必要で …
2024-06-21 【お薦め本の紹介】91歳5か月 いま想うあの人 あのこと by 岸惠子 この本を読むまでは、岸恵子さんが、六十七年もの昔に、二十四歳という若さで、スターという地位を捨て、祖国ニッポンも、両親も、映画も、愛したもののすべてを捨てて、フランスの医師であり演出家でもあったイヴ・シァンピさんと結婚さ …
2024-06-19 【お薦め本の紹介】習い事や家族旅行は贅沢?『体験格差』 現実の世界では、17歳以下の相対的貧困率は 11・5%と増えているようです。事情が分かっていない立場で言うのもなんですが、貧困家庭の働き手の多くは非正規雇用です。なぜ介護業界への転職を考えないでしょうか? 無資格でも正規 …
2024-06-17 急激に進行する認知症患者さんの入所をためらわないで 先日、急激に進行する認知症患者さんで、家族が入所をためらっているうちに、どこの施設からも入所を断られるケースがありました。主治医として、ご家族には診察のたびに入所を進めていたのですが、説得しきれませんでした。「できるだけ …
2024-06-14 脳血管障害の患者さんは専門医でのフォローが大切な5つの理由 脳出血や脳梗塞といった脳血管障害を発症すると急性期病院に入院をします。そのまま退院する人もいますし、さらに慢性期リハビリ病院に転院する方もいますが、最終的には自宅に退院されます。その際に、深く考えずに専門医でない医療機関 …