医学博士。岐阜県土岐市を中心に9ヶ所のクリニック、介護施設、リハビリ施設を運営する医療法人ブレイングループ理事長。毎月1,000人以上の認知症患者を診療する日本有数の認知症専門医。開業以来5万件以上の訪問診療、500件以上の在宅看取りを実践している。
「記憶障害を抱える脳外科医が、医者としての自身を取り戻す」 1年前にそんな表題にひかれて手に取った「アンメット」。障害がある医者がどんな働き方ができるのか?令和5年4月、医学部生でありながら脳幹梗塞で左片麻痺になり、急性 …
ゴルフの後や、重い荷物を持った後などに、少し手がしびれた感じを自覚することはよくあるものです。また、味の濃いものを食べた後に、唇がしびれることも経験するものです。そのどちらも多くの場合は問題はありません。しかし、これらの …
正直、この本を手に取って、「やられた」と思いました。実は、以前から編集者の方から、「ドーパミン以外のホルモンで何か本が書けませんか?」と依頼されたことがありました。しかし、どのホルモンでもドーパミン以上のものがなかっため …
題名は、ひきつけるものがあります。しかし中身は極めてシンプルな内容です。結局、「17時になったら何をやっているの?」と突っ込みたくなりますが・・。 「幸せな億万長者」と定義しているのですが、それは単なるお金持ちではありま …
先日、知り合いの経営者が、「高額な検診を受けたのでこれでしばらく安心」と言って、検診結果を見せてくださいました。確かに、多くの検査がされていて、どれも異常がありませんでした。しかし、自分が、「この検査では、クモ膜下出血の …
医師になって、35 年経ちます。勤務医の時代から、在宅医療に取り組むようになって、1000名以上の人間の死に立ち会ってきました。そのため、自分なりの死生観は持っているつもりでした。しかし、偶然、二宮敦人さんの「最後の医者 …
大河ドラマ「光の君へ」はかなり大胆に描かれているため、物語としては楽しめます。しかし、実際のところはかなり異なるようです。倉本さんの本では、別の視点で紫式部と藤原道長を見ることができ、大河ドラマより深く楽しむことができま …
先日、昆布づくしの懐石料理を頂く機会がありました。特に30年物の昆布の味は、素人でも差が分かるほど濃厚なものでした。そんな、日常では普通に使っている昆布ですが、実は健康のために驚くべき効果があることが分かりました。今回の …
大学入試の際には相当英語を勉強しました。博士号取得の際には、英語で論文も書いたのに、満足に英語をしゃべることができない。そんな思いから手に取った本です。英語の勉強法も進化していることが分かります。 古き良きものは尊重し、 …
先日89歳の父親が、眼鏡屋さんに眼鏡の調整に行ったついでに聴力を測定、軽度に聴力の低下が指摘されたため補聴器を購入してきました。家族としては普通に会話していても聴力の低下に気が付かないレベルでした。しかし、父親曰く、「補 …