2022-10-11 原因不明の体調不良は亜鉛欠乏が原因!? 認知症の一因でもある可能性を専門医が解説 身体に重要なミネラルというとカルシウム、マグネシウム、鉄などが有名です。しかし、最近の研究では亜鉛も注目されています。亜鉛と健康の関連はあまり聞きなれませんが、欠乏すると感染症、糖尿病、癌など多くの疾患の原因になる可能性 …
2022-10-07 肩こりにお薦め『点温膏』 肩こりに悩まれている方は多いものです。といって病院で、「肩こりを治してください」と訴えても劇的に改善する処置や薬もありません。そこで今回は、医師としてでなく、個人として昔から長谷川家で愛用している「点温膏」を紹介します。 …
2022-10-06 【お薦め本の紹介】認知症も予防する考え方?『数値化の鬼』 先日、感情だけを声高にしゃべる経営者と食事をする機会がありました。適宜、数字の裏付けを質問するのですが、全く答えられない。そのため話している内容がすべて嘘くさく感じられ、食事もまずくなるほどでした。そんな中で出会ったのが …
2022-09-30 コロナの検査キット ネットでの購入に注意 2022年8月31日より厚生労働省が、新型コロナ感染の有無を調べることができる抗原定性検査キットについてネットでも購入できるようにしました。薬局でしか購入できなかったものがネットで購入できることはとても便利です。 しかし …
2022-09-27 片足立ちによるバランス能力が命にかかわる理由を専門医が解説 運動機能を評価する項目として、持久力、筋力、柔軟性などが知られています。これらの項目は加齢に伴って徐々に低下していきます。一方でバランス能力は、60歳ごろまでは維持されるのですが、それ以降急激に低下すること知られています …
2022-09-15 【お薦め本の紹介】副作用のない良薬の紹介『運動脳』 本当に、患者さんの多くが、この本に書かれているように運動をすれば医師は「商売あがったり」になると思います。それほどまでに運動は、多くの疾患を改善させてしまうのです。そして、その効果に比して、副作用は殆どありません。この本 …
2022-09-12 医師がお勧め!鍼灸による定期的なメンテナンスで健康寿命を伸ばそう 私は、前厄と言われる40歳の時に、かなり忙しい生活を送っていました。その時「このままでは、突然死してしまう」と思ったものでした。そんな時に紹介されたのが、「鍼灸」です。鍼灸を身体に施術してもらうと、気持ちが落ち着いて、や …
2022-08-30 60歳を迎えるベテラン開業医はなぜ活性酸素に関心を持つのか? 先日、大学の同級生4人で、「60歳を迎えるベテラン開業医に聞く」という企画の取材を受けました。まだ56歳なので「60歳を迎える」には抵抗があったのですが、久々の同級生との集まりでとても楽しい時間を過ごしました。参加者は、 …
2022-08-29 足がつる!原因と再発防止策は?治療すべきかがわかる5つのポイント 夜間や運動の後に「足がつる人」は結構いらっしゃいます。特に高齢者では毎日悩んでいる人もいらっしゃいます。さすがに初診、主訴で足のつりでくる人はいませんが、他の病気の相談の際に、申し訳なさそうに「足がよくつるので、それにも …
2022-08-09 骨粗鬆症と便秘薬の併用に注意!ミルクアルカリ症候群とは 先日、私の患者さんが、「ミルクアルカリ症候群」で緊急入院したとの連絡をいただきました。恥ずかしながら、私は「ミルクアルカリ症候群」という疾患を知りませんでした。この患者さんは、整形外科より骨粗しょう症の薬を処方され、当院 …