2021-06-21 歩幅が狭い人ほど認知症になりやすい?研究結果を認知症専門医が解説 最近、周囲の人に比べ歩くスピードが遅く感じることはないでしょうか? もしくは、どことなく歩幅が狭くなったことを意識することはないでしょうか? このほど、東京都健康長寿医療センター研究所協力研究員の谷口優さんの研究チームが …
2021-06-15 ワクチン接種後に発熱…解熱鎮痛剤は投与してもOKか?…総合内科専門医が解説 新型コロナワクチンの接種が、令和3年4月より始まっています。当院では、16のグループホーム、サービス付き高齢者施設、有料老人ホームの協力医になっているため、高齢者の方と同時に若い介護者にもワクチン接種を行わせていただきま …
2021-06-09 中高年の方こそ注意・・アキレス腱断裂には予兆がある 先日、同年代の知り合いの女性が、アキレス腱の断裂をしてしまいました。アキレス腱の断裂というと、プロのスポーツ選手や、アマチュアでも本格的にスポーツをやっている人に多いという印象あると思われています。しかし実態は、中高年の …
2021-06-01 BMI値が正常でも、死に至らしめる「内臓脂肪」!減らす方法を解説 先日、私の知り合いが心筋梗塞で突然死しました。私は、以前からその方の「お腹がポッコリしていること」が気になっていました。本人曰く、「BMIではチョイ太程度」だから大丈夫と言われていました。しかし残念ながら、私の不安が的中 …
2021-05-25 ケトン体は身体に良いの?悪いの?総合内科専門医が解説 ケトン体という言葉をご存知でしょうか? 健康診断などの尿検査の項目には必ず組み込まれているので、言葉としては目にしたことがあるのではないでしょうか? そんな「ケトン体」ですが、「ケトアシドーシス」と言って生命的に危険な状 …
2021-05-12 脳神経内科専門医が提言「姿勢の悪さは万病のもと」とは 姿勢の悪い方が増えています。姿勢の悪さは、見た目だけでなく、身体の痛み、さらには高血圧、呼吸機能の低下、うつといった、多くの病気の原因にまでなりうるのです。今回の記事では、脳神経内科専門医の長谷川嘉哉が、姿勢の悪さが引き …
2021-04-09 玉子が血糖値を改善し糖尿病リスクを減らす・・血糖値スパイクドクターの提言27 血糖値スパイク(=食後高血糖)をもつ総合内科専門医として、令和2年4月からリアルタイム血糖値測定器「フリースタイルリブレ」を装着しています。そのため、食品選びの際は、血糖への影響を気にしています。 私は、自著「一生使える …
2021-04-07 寝違え・朝起きたら、首が痛くて動かないときの対処方法を専門医が紹介 朝起きると、突然首が痛い、首を動かせないという経験はないでしょうか? これらは、一般的に「寝違え」と呼ばれています。しかし、寝違え程度で仕事を休むわけにもいきません。しかし、身体を動かすたびに不自由だし、不快なものです。 …
2021-04-06 糖質中毒(糖質依存)は、麻薬中毒? 原因と対策を専門医が解説 糖尿病患者さんを診ていると、異常なまでに糖質に依存している方が多いことに驚きます。先日も、糖尿病のコントロールがあまりにひどいので、食事記録をお願いしたところ、頑なに間食の内容を言わないのです。説得したうえ、聞き出すと、 …
2021-04-05 ロキソニンの副作用との付き合い方を、花粉症にも愛用する認定内科専門医が解説 週刊誌ネタで、「名医たちが実名で明かす『私が患者だったら飲みたくない薬』」というような企画は、結構人気があるそうです。効果のある薬は、同程度の副作用があるのは当たり前です。そのため、出来れば薬は最小限にしたいものです。し …