2012-07-23 快適な目覚めが、就寝を楽しみにしてしまう“サンメディオン”の凄い効果! 平成24年5月より、東京のSanwa Co.株式会社の進士社長と御縁を頂いております。 わざわざ、土岐市にまで足を運んでいたき当グループの見学もしていただきました。 経営者というと不健康な方が多い中、とにかく顔色が良く健 …
2012-07-20 都合の良い患者さん・・「糖尿病は栄養をとれば健康に戻るby笠原友子」は正しいが、注意! 外来をやっていると感じるのですが、患者さんは医師の言葉を都合良くとらえる傾向があります。 例えば、『アルコールを飲んでも良いですが、1日にビール換算で中ビン程度にして下さいね』と説明しても、『アルコールを飲んでも良いです …
2012-05-09 男の最大の勲章は? ・・多治見市法人会 女性部会にて 平成24年4月18日(水)多治見市文化会館で、多治見市法人会女性部会において、『ボケない、めげない、でぶらない・・経営者のための健康管理』の講演をさせて頂きました。 出席者は、全員女性で経営者自身もしくは経営者の奥様が対 …
2012-04-20 驚くべき電子水の効果 いろいろな方から、“健康で元気ですね”と声をかけていただきます。 別に、医師だからと言って、患者さんに内緒で元気になる薬を飲んでいるわけではありません。 しかし、気を使っている健康法の中で、“電子水”は身体に良いと実感し …
2012-04-11 目を酷使している方にお勧め・・あずきで眼を温めよう みなさん、パソコンや車の運転など眼を酷使する生活をしていませんか? 今の季節は、それに花粉症によるアレルギー性結膜炎まで加わって、眼への負担は重くなる一方です。 結果として、眼精疲労・ドライアイという状態に陥ってしまいま …
2012-01-30 真向法(まっこうほう)で、肩こり改善! 経営者にとって健康はとても大事です。 そのため、個人的にも、良いと思われる健康法を積極的に取り入れています。 2年ほど前に、日本経済新聞に紹介された、“真向法(まっこうほう)”は、血行を良くし疲労を軽減するだけでなく 姿 …
2012-01-27 突然死にまっしぐらな“交感神経過剰興奮な経営者”は喫茶店で何を飲むか? わたくしは、多くの経営者と懇談する機会があります。 そんな時、ホテルのラウンジや喫茶店を使うのですが、その際に、何を注文するかをとても気にして見ています。 なぜなら、頼むもので、彼らの精神状態や、健康状態まで推し量れるか …
2012-01-25 ローカーボネート食による糖尿病治療&ダイエット? 先日、久々にお会いした方が、何と体重を18㎏減量されており、まったく分からない外見になっていました。 約8か月かけて、1日2食炭水化物を抜いて、筋肉トレーニングを行われたようです。 実は、炭水化物を抜くという方法は、ロー …
2011-11-30 大腸憩室に感謝 昨年の12月17日に大腸憩室炎で入院をしてから、1年が経とうとしています。 退院後も、私の左下腹部の憩室は定期的に、メッセージを送ってくれます。 人間の体は、交感神経と副交感神経のバランスで成りなっています。 交感神経が …
2011-11-28 冬場の頻尿 めっきり寒くなってきましたね? ところで、年齢に関わらず、寒くなって冷えると尿意が近くなりませんか? それって、何故だか考えた事はありますか? 寒くなると、膀胱や筋肉が縮むから? そんなこと考えた事ない? 答えは、寒くな …