2011-07-01 下戸の効用 古くから日本では、酒を全く飲めないか、または飲める量が他と比較しても少ない人を「下戸」と呼びます。 最近の研究により、アルコールに強いか弱いか、あるいは全く飲めないかの体質が、 生まれつきの遺伝によって決まることが分かっ …
2010-08-27 サーキットトレーニング 先回、有酸素呼吸運動と軽い負荷の筋肉トレーニングを行うことが、運動療法的に重要であるとお話しました。 実は、サーキットトレーニングもお勧めです。 サーキットトレーニングは、無酸素呼吸運動と有酸素運動を、休憩を取らずに、繰 …
2010-08-25 筋肉トレーニング ウォーキングは、ゆったりとした呼吸で行われるため有酸素呼吸運動と言われます。 健康に関心のある、多くの方々が毎日取り組んで見えます。 しかし、運動療法的には有酸素呼吸運動だけでは100点満点の50点と言わざるを得ません。 …
2010-08-23 ウォーキング 先週は、健康のため針治療について御紹介しました。 それ以外に健康目的に毎日ウォーキングをしています。 平日はクリニックのウォーキングマシーンで30-40分新聞を読みながら歩いています。 お陰で、体形や体重も昔と変わらずに …