2019-11-27 他人事でない、実話を元にした映画「国家が破産する日」から学ぶこと 現在、日本人の多くの人は、多少の不満や不安があっても、それなりの生活が送れています。その前提は、日本という国が維持されるという前提があるからです。しかし、いったん国が破産してしまえば、ありふれた日常をも成立しなくなります …
2019-11-26 中国の認知症新薬は「腸内細菌で認知症を改善」!日本食にも可能性が 中国が新しい抗認知症薬の新薬を承認しました。詳細については不明ですが、従来の薬とは異なる作用機序で認知症を改善するため、とても興味深いものです。今回の記事では、月1,000名の認知症患者を診察する専門医長谷川嘉哉が、中国 …
2019-11-19 看過できないチュートリアル徳井氏の「悪質な脱税」その内容は 開業したてのころ、尊敬する経営者の方の講演を聞きました。その方の最初の言葉が、「私は、毎日30万円の税金を納めています」との発言でした。つまりその経営者は年間に1億円の税金を払っていたのです。正直、周囲の方々の「税金を払 …
2019-11-13 田中貴金属さん、大事な書類は特定記録でなく書留で送ってください 先日、田中貴金属で「金」を売却しました。その後、納税のために必要な書類を送ってもらうよう依頼しました。しかし、どれだけ待っても届かないのです。そのため田中貴金属に問合せすると、「すでに郵送して受取の確認も取れている」との …
2019-10-23 保険診療…腰椎圧迫骨折時のコルセットは見直すべき【医師が提言】 私の外来では、高齢の患者さんが多いため、しばしば腰椎圧迫骨折を受傷します。受傷すると激しい腰痛のため整形外科を受診されます。基本的な治療は、安静、鎮痛剤処方及びコルセット処方になります。 コルセットは、健康保険を使って、 …
2019-10-01 介護保険サービス利用時の健康診断書 何回書けばよいの!? 要介護者の診察をしていると、頻回に健康診断書の作成を求められます。これは、介護保険サービスの利用を希望すると、各事業所ごとに、指定の診断書が必要となるからです。この診断書が、各事業所ごとで内容も書式も異なるのです。そのた …
2019-09-24 脱・非正規雇用〜貧困女子!正規雇用されやすく老後も安心な仕事とは 最近、話題の本を2冊読みました。1冊目は、直木賞候補になった「平場の月(朝倉かすみ著)」。もう一冊は、芥川賞の「紫のスカートの女(今村夏子著)」です。いずれも内容は面白く、一気読みでした。しかし、「平場の月」では、非正規 …
2019-07-22 認知症治療の新しい視点・グリア細胞薬の可能性について専門医が解説 アルツハイマー型認知症の研究は、アミロイドβが神経細胞を損傷するという「アミロイド仮説」に基づいて進んでいました。しかし残念ながら、製薬会社が莫大な開発費をかけても治験の失敗が続いています。臨床の現場で認知症患者さんを診 …
2019-06-17 認知症患者予防の数値目標発表後に取り下げ!この事態を専門医が解説 2019年5月、政府は大綱の素案で「70代の認知症の人の割合を10年間で1割減らす」など、初めて予防の数値目標を提示しました。しかし、認知症の予防法は確立されておらず、当事者や家族が「予防できるという誤解を生む」などと反 …
2019-06-05 極端な糖質制限が腸内細菌のバランスを崩して寿命を縮める理由と対策 糖質制限食は、体重を減らすことには効果があり、臨床の現場では糖尿病の治療にも用いられています。しかし、過剰な糖質制限食はお勧めできません。今回、腸内細菌の観点から、過剰な糖質制限食が寿命まで縮める可能性が示唆されました。 …