やめられないとまらない

私のコンサルは、
“数字で始まり数字で終わります”
何しろ、”数字は嘘をつきません”。
まずは、会計事務所の担当者の教育から始め・・
月次報告書をコンサル日までに出してもらいます。
クライアントが理解しやすいように
医療経営ならではの細かい指示を行います。

多くの会計事務所は
“医師・歯科医は数字に弱い”と
馬鹿にしています。
これには、常々”憤り”を感じています。
医師・歯科医は厳しい受験を経て
大学入学後も勉強を続け、免許を取得
その後も、勉強を続けているのです。
医師・歯科医の頭をもってしても理解できないのは
会計事務所が、あえて
“簡単なことを分かりにくく説明しているからなのです”

実際に、月次決算書を整理して
わかり易く図示して説明すれば
ほぼ理解してくれます。
ADHD的要素のあるクライアントが
明確な数的理解による目標設定をすると
軽々とこなしていくから不思議です。


長谷川嘉哉監修の「ブレイングボード®︎」 これ1台で4種類の効果的な運動 詳しくはこちら



当ブログの更新情報を毎週配信 長谷川嘉哉のメールマガジン登録者募集中 詳しくはこちら


そんなコンサルティングにおいて、
自分自身が
心掛けていることがあります。
予習と復習です。
コンサル前に、必ず会計事務所から月次報告書をいただき
数字を読みこんだうえで、レジメを作成して臨みます。
そしてコンサル後は、報告書を作成してクライアントに提出します。
“過剰なサービスでは?”と指摘されることもあります。
正直、報告書を提出しても”読んでいない?クライアント”がいることも事実です。
しかし、予習・復習をしてもっとも”学び”を得るのは
コンサルをしている自分自身なのです。
人の会社のことは、
感情に左右されないため
本当に良く理解できます。
結果、他人様の経営情報を使って
自身の経営能力をレベルアップすることができるのです。
そのうえ、コンサルフィーまでいただける・・
これは、とてもやめられません。

かっぺえびせn.jpg

長谷川嘉哉監修シリーズ