毎月1,000人以上、各種認知症患者さんを診療。専門医による認知症予防や高齢者医療、介護生活に役立つブログです。

高齢者の「残薬」深刻!

先日、こんな記事がありました。 “複数の病気を抱える高齢者が処方された多種類の薬を飲みきれず、自宅で大量に見つかる「残薬」が問題になっている。薬を服用せずに症状が悪化したり、医師が服用を前提に別の薬を処方して副作用が出た …

お賽銭はいくらがいいのか?

先日、ご縁をいただいた長谷川浩之さんが、新刊『お賽銭はいくらがいいのか?』を出版されました。長谷川さんは白潟天満宮権禰宜。宮司の長男にもかかわらず、早稲田大学商学部へ進み、会計士の資格を取得。その上神職でもあるという異色 …

2階に上げて、はしごを外す

平成27年4月の介護報酬の改訂は厳しいものでした。特に、小規模なデイサービスや、グループホーム、特別養護老人ホームの減算は驚くほどでした。これらのサービスは比較的収益性が高かったため、多くの事業者が参入していました。まさ …

介護職の給与はなぜ低い?

皆さん、漠然と『介護職員の給与は低い!』と思っているのではないでしょうか?中には、『会社が暴利をむさぼって、職員に還元していないのでは?』と思われている人もいるようです。これは全くの誤りで、介護事業特有の厳しい現実がある …

高齢者は5-10歳若返っている!

先回まで75歳以上で介護を必要とする人が29%、高齢者の運転の問題を指摘しました。一方でこんな記事もありました。『日本老年学会は6月12日、65歳以上の高齢者の身体、知的機能や健康状態についての分析結果を発表した。最新の …

重大事故! 高速道路の逆走

こんな記事がありました。“平成27年6月11日、75歳以上のドライバーを対象に、記憶力や判断力を測る「認知機能検査」の強化を柱とした改正道路交通法が11日、衆院本会議で可決、成立した。免許更新時などの同検査で認知症の恐れ …

高齢者の地方移住 政府後押し!?

こんな記事がありました。“平成27年6月12日、政府は「まち・ひと・しごと創生会議」で、大都市の高齢者が地方に移住する動きを後押しする方針を明記。2016年度からモデル事業を実施し、移り住んだ人が安心して老後を過ごせるよ …

成長!・・行動目標発表会

平成27年6月7日(日)、経営方針発表会の後はグループ10部署が行動目標発表をしました。各部門10分、途中休憩を入れて100分の発表は迫力があります。発表会も7回目を迎え、全体のプレゼン能力の向上は目を見張るものです。そ …

“将軍の日”で夢の実現を!

『7つの習慣』という本の中で「すべてのものは2度作られる」と述べられています。世の中のすべてのものは、「こうなれば良いな?こんなものがあれば良いな?」といった事を頭の中で考えます。その後、具体的に実現するための工程を実行 …

長谷川嘉哉監修シリーズ
長谷川嘉哉監修シリーズ