2021-04-23 介護の新しい習慣「超音波洗浄機」で、「入れ歯」の清潔習慣を 介護をされている方とお話をしていると、よく聞く言葉があります。「尿や便のお世話は、できるけれども、入歯を洗うことはできない」という言葉です。歯科関係者の方には、不思議に感じるかもしれませんが、これが一般の方の認識です。 …
2021-04-22 【お薦め本の紹介】言えないことを言ってくれた爽快感。『コロナとバカ』 新型コロナウイルスの感染拡大は確かに大変な出来事です。しかし、それに伴うマスコミや世間には、医師としても対応に危惧することも多々あります。そんな風潮に対して、ビートたけしさんが、気持ちよく意見を言ってくれています。そんな …
2021-04-20 認知症患者さん急増の中、個人賠償責任保険が必要な理由をFP資格をもつ専門医が解説 先日、私の開業する地域の岐阜県恵那市の患者さんの家族が教えてくれたことです。徘徊などのリスクがある認知症患者さんに対して、市の負担で個人賠償責任保険に加入してもらえるとのこと。この制度は、地域で認知症患者さんが生活するう …
2021-04-16 糖質制限の強い味方「チョコレート」・・血糖値スパイクドクターの提言28 血糖値スパイク(=食後高血糖)をもつ総合内科専門医として、令和2年4月からリアルタイム血糖値測定器「フリースタイルリブレ」を装着しています。そのため、食品選びの際は、血糖への影響を気にしています。たとえば、少し小腹がすい …
2021-04-15 【お薦め本の紹介】GAFAの躍進はこれから?!「2025年を制覇する破壊的企業」 グーグル、マイクロソフト、アップル、アマゾン4社の時価総額が5・97兆ドル(約640兆円)となり、日本の上場企業の時価総額合計約5・84兆ドルを上回りました(7月 20 日時点)。 日本の上場企業数は約3700です。わず …
2021-04-13 著者が解説、『「ボケ日和」 わが家に認知症がやってきたどうする?どうなる? 』 新著『「ボケ日和」 わが家に認知症がやってきたどうする?どうなる? 』」を、2021年4月21日かんき出版から上梓させていただきます。イラストは、「大家さんと僕」の矢部太郎さんにお願いしました。とても、本の内容にあった素 …
2021-04-12 認知症のリハビリについて・専門医が解説する改善のための5つの知識 認知症専門外来では、ご家族の方から「薬以外に何かできることはありませんか?」としばしば質問されます。 「薬だけに頼らずに改善のために何かしてあげたい」と考えるご家族の気持ちはとてもよくわかります。少しでも以前のような生活 …
2021-04-09 玉子が血糖値を改善し糖尿病リスクを減らす・・血糖値スパイクドクターの提言27 血糖値スパイク(=食後高血糖)をもつ総合内科専門医として、令和2年4月からリアルタイム血糖値測定器「フリースタイルリブレ」を装着しています。そのため、食品選びの際は、血糖への影響を気にしています。 私は、自著「一生使える …
2021-04-08 【お薦め本の紹介】泣いてる子どもにイライラするのはずっと「あなた」が泣きたかったから この本は、本来子育てをする女性に向けて書かれているようです。しかし自分自身、男でありながら、泣いている子供への対応は、とても苦手です。そのため、一度も小児科を選ぼうと思ったことがないほどです。この本を、読むとそんな理由が …
2021-04-07 寝違え・朝起きたら、首が痛くて動かないときの対処方法を専門医が紹介 朝起きると、突然首が痛い、首を動かせないという経験はないでしょうか? これらは、一般的に「寝違え」と呼ばれています。しかし、寝違え程度で仕事を休むわけにもいきません。しかし、身体を動かすたびに不自由だし、不快なものです。 …