2021-02-04 【お薦め本の紹介】投資のツキのない人が購入した、「タワマン」ブランドの崩壊 タワーマンションは、住む階によって生活レベルの差があり過ぎて、コミュニティとしては成立しません。そのため、購入はあり得ないと思っていました。しかし最近、投資のツキのない知人が、タワーマンションを購入したため、やはり購入し …
2021-02-03 薬の管理のためにも、処方時には一包化をお勧めする理由【高齢者医療専門医が解説】 通常、医師から処方された薬は、種類ごとにシートで渡されます。1〜2種類であれば、問題なく服薬できますが、種類が増えたり、1日1回の薬や1日3回の薬が混ざってくると、結構大変な作業になります。その結果、薬によって余ったり、 …
2021-02-02 認知症の治療効果を上げるのは「入所」!その理由を専門医が説明 症状が進行した認知症患者さんを自宅を介護すると、介護者の介護負担はとても重くなります。そのため、介護者の健康をも害してしまうことさえあります。なかには、介護者が命を落としてしまうほど過酷なものです。それでも、日本人の真面 …
2021-02-01 脳梗塞のリハビリ期間・治療のステップと知っておきたい5つの知識 多くの脳梗塞発症した患者さんのご家族は、「脳梗塞は突然発症するのですね?」と驚かれます。 脳梗塞は、脳の血管が詰まることで、手足が動かなくなったり、喋りにくくなったり、意識レベルが低下するといった症状を起こします。ある日 …
2021-01-29 認知症になっても素敵な患者さん①・・元高校の先生Aさん 認知症の患者さんというと、何もできなくなって、社会の役にも立たなくなると思われがちです。しかし、私の認知症専門外来には、認知症を発症しても、素敵な患者さんがたくさんいらっしゃいます。 元、高校の先生のAさんは、認知症のレ …
2021-01-28 【お薦め本の紹介】「お金の減らし方」の森博嗣さん「勉強の価値」もやっぱりお薦め 自分自身が、これからはお金の本は読む必要がないと思わせたほどの「お金の減らし方」の著者である、森博嗣さんの「勉強の価値」という本です。やはり、勉強に対しての視点も秀逸です。内容をご紹介します。「お金の減らし方」の紹介につ …
2021-01-27 認知症専門医がコーヒーを飲んでからの昼寝をお薦めする理由 私は、朝は5時に起床。6時30分からはトレーニングをしながら新聞を読んで、読書。7時30分からはブログを書いてから、午前の診察に入ります。診察中は殆ど息をつく間もありません。そのため昼食後には、すっかり疲れてしまいます。 …
2021-01-26 血圧は上が200を超えたら危険!絶対に様子を見てはいけないポイントを専門医が解説 検診などで高血圧を指摘される方がたくさんいらっしゃいます。「収縮期血圧が140mmHg で様子観察される方」、「収縮期血圧が160mmHgで家庭血圧の測定を指示される方」など、服薬治療の前にいろいろな対応がされます。しか …
2021-01-25 手の震えはパーキンソン病?何科を受診?重大な病気か判る7つの知識 “手の震え(ふるえ)”は見かけ上も目立つだけでなく、日常生活のうえでも不便なことがあります。例えば、「手がふるえて字が書きづらい」「コップをもっていると水がこぼれてしまう」というような悩みをお持ちの方もいらっしゃるでしょ …
2021-01-22 そろそろ黄砂アレルギーの時期? 注意点や対処法など5つのポイントを専門医が紹介 2021年1月中旬から、九州や日本海側で黄砂が観測されたようです。黄砂は、中国内陸部にある砂漠の砂が、3月から5月にかけて「偏西風」に乗って日本に届くことが多いので、今年は、少し早いのかもしれません。 黄砂自体はアレルギ …