美容職と介護職

プライベートスタイリストさんをお願いしてから、美容院は紹介された名古屋駅のe.m.aさんを使っています。

そこには、約3週間毎に通っているのですが、髪を切ってもらうだけでない刺激を受けています。

 まず、業種としては全く違うのですが、美容業界と介護業界には似たところがあります。

一つは、従業員一人当りの売上が低いことです。

会社は、一人当りの売上に応じた給与を払うため、結果として低賃金となってしまいます。

そのため低賃金でいうと、結構良い勝負となってしまいます。

しかし、e.m.aさんは、この一人当たり売上を明確にしており、入社3年目の従業員でさえ、その数字を知っているのです。

それだけでも凄いのですが、その数値が驚異的に高いのです。

この数字を見る限り、e.m.aさんは、他の美容院を圧倒していると考えられます。

わがブレイングループも一人当たり売上で、負けられないという闘志が湧いてきました。

 ついで、オーナがある時点で、職人から経営者になることで組織が発展している点です。

これも、いつまでも現場から離れることが出来なくて、発展できない介護事業と似ているのです。


長谷川嘉哉監修の「ブレイングボード®︎」 これ1台で4種類の効果的な運動 詳しくはこちら



当ブログの更新情報を毎週配信 長谷川嘉哉のメールマガジン登録者募集中 詳しくはこちら


逆にこれをクリアすれば組織は大きく発展するともいえます。

その点、ブレイングループの介護事業においては、私も完全に現場を離れ経営者になっているので、自律的な発展をしているのかと感じました。

e.m.aのスタッフの多くは、独立を考えているのでとても意欲的に働いています。

しかし彼らに将来のイメージを尋ねると、殆どの方は、自分ひとりが職人として、働くイメージしか持てないようです。

しかし、1割ぐらいは、オーナになって組織を発展させるイメージを持っているようです。

これは、他人が修正するものでなく、本人の器の問題なのかもしれません。

ちなみに、年収1億円越えのクライアントを50人以上抱える江上治さんも3名の美容院オーナを紹介していました。

ある意味、年収1億円を超えるには、医師より美容師さんの方が可能性があるのかもしれません。

この話を、e.m.aの若いスタッフに教えてあげると、とても嬉しそうに目を輝かせていました。

  いずれにせよ、若い元気なスタッフからはいつも、刺激をもらえています。

そんな、e.m.aさんに感謝です。

error: Content is protected !!
長谷川嘉哉監修シリーズ