2023-09-19 人生最大の試練こそ、家族会議で乗り切る! 我が家は、毎月家族5人で家族会議をしています。2003年9月現在第165回行っていますから、月に1度と考えると14年近くやっています。22歳の三女などは、小学校低学年の時代からやっているのです。 2023年4月16日に第 …
2023-09-12 脳塞栓の娘を救った、水素吸入の奇跡 令和5年4月に私の娘が22歳で奇異性脳塞栓になり救急入院をしました。東京女子医大の先生方の適切な治療で血栓除去術をおこなうも、脳幹の橋の梗塞巣により左片麻痺になりました。 その後回復リハビリテーション病院でリハビリを行い …
2023-09-05 東京女子医大の看護師さんが娘の心を癒した 多くの方が病院に入院すると、医師よりも看護師の方々の献身的な看護に感謝の気持ちを持たれます。私自身は医師として34年働き、毎日看護師さんと接しています。当然、看護師さんの患者さんへの心優しい対応は知っていました。 しかし …
2023-08-29 初台リハビリテーション病院のリハビリが娘の手足を動かした 脳血管障害に罹患すると多くの場合、片側の手足が動かない片麻痺、歩行が不安定になる失調という障害を残します。そうすると手術や薬物治療と同様にリハビリが必要になります。特にリハビリは発症から早ければ早いほど効果があります。ま …
2023-08-22 脳梗塞は何科が診る?・・娘が助かったのは女子医大のお陰 脳梗塞は、以前は日本では死因第一位でしたが、現在では1位の癌、2位の虚血性心疾患に次いで3位になっています。そのため、少し皆さんの関心が少なくなっている疾患でもあります。 しかし脳梗塞を含む脳血管障害の患者数は年間111 …
2023-08-21 70歳定年延長を利用して、認知症・熟年離婚・老後破産を予防しよう 2019年5月、政府は、希望する人が70歳まで働き続けられるようにするための制度案を取りまとめました。人によっては、65歳までの定年延長が一般的になって、さらに70歳まで定年延長することに違和感を感じる方もいるかと思いま …
2023-07-11 優秀な医師はなぜ患者さんを落ち込ませるのか? 先日、患者の家族として主治医の説明を受けました。患者は劇的に症状が改善し家族としては心より安堵し、喜んでいました。そんな時、経過説明で主治医の説明を受けました。しかしなぜか、喜ばしい状況であるにも関わらず主治医の説明を受 …
2023-04-11 焼香は何回? 五十回忌を機に考える 先日、父方の祖母の五十回忌を迎えました。お寺さんによると、年間に200回程度の法事をするが五十回忌の法要は極めて珍しいとのことでした。今回の記事では、五十回忌法要および法事の際の焼香について解説をします。 1.法事とは? …
2022-12-13 13年継続した家族会議のススメ・親睦&将来設計&金銭感覚アップを進める最善法 我が家では毎月必ず家族会議を行っています。令和4年11月26日についに第156回を迎えることができました。156回、つまり13年継続したのです。8歳であった三女も21歳になっています。三女は令和4年4月から東京での生活で …
2022-12-06 第10回「親子旅行」を実践!成功例が多い独自方法のコツとは 2022年11月30日に1泊2日で第10回目の親子旅行に行ってきました。「親子旅行」という言葉に疑問を持たれた方もいらっしゃると思います。「家族旅行」とは違うのか? 明確な言葉の定義はありませんが、一世代前の血のつながっ …