2024-03-25 ぽっと出症候群・たまに来る困った家族の特徴と対処法を医師が伝授! 医療介護の現場には、たまに来て口だけ出すご家族の方がいます。 これを「ぽっと出症候群」といいます。もちろん正式な疾患名ではありませんが、関係者のあいだでは共通言語です。 医師も困っているし、ケアマネも施設関係者も困ってい …
2024-03-06 観測史上最大の「花粉」超大量飛散予想!病院受診せずに自宅で改善するとっておきの方法 花粉は、2月頃から飛びはじめます。今年は、すでに外来でも症状の出ている方がいらっしゃり、例年よりも多くの方に処方が開始されています。しかし、コロナ禍が完全にはおさまっていない中、できれば花粉症(アレルギー性鼻炎)ぐらいで …
2024-02-26 何もできないのに威張る!困った80歳代男性の対処法 当院は認知症を専門としています。そのため患者さんも高齢者の方が中心です。そんな毎日の中、本当に本当に本当に困らされる人たちがいます。年齢と性別でいうと、80歳代の男性患者さんが多いようです。私が医師として困る以前に、家族 …
2024-02-12 看とりとは・在宅医療専門医が伝える幸福な最期のための8つの知識 平成30年9月15日女優の樹木希林さんが、都内の自宅で家族に見守られながら息を引き取りました。まさに、理想的な「看取り」を実現されました。 「看取り」は、普段の会話ではめったに出てきませんが、ご家族の状態が思わしくなく、 …
2023-11-27 食事がとれない嚥下障害と、食事をとらない摂食障害の違いを専門医が解説 高齢者の介護において、食事量の低下は切実です。他の訴えは様子観察が可能でも、「食事量の低下」は、様子観察だけでは、命に直結します。そんな、「食事量の低下」には大きく2つの病態に分けられます。「食事をとらない」と「食事がと …
2023-11-10 葛根湯・医師長谷川が自信をもってお勧めする漢方薬の効果と使い方 風邪がはやっていますね。外来では西洋医療を基にした総合感冒薬が処方され、ドラッグストアでもいろいろな製品を見比べて購入されているかと思われます。 実は、総合感冒薬は風邪そのものを治療するのではなく、風邪の今ある症状(熱、 …
2023-11-06 在宅や施設での死亡確認の判断について在宅医療専門医が解説 先日、加齢変化により食事もとれなくなったグループホームに入所中の患者さんがいらっしゃいました。ご家族も、施設による看取りを希望されたので、積極的治療をせずに経過観察していました。いよいよ全身状態も悪化し、いつ亡くなっても …
2023-10-16 介護施設選びの重要なポイント「一人夜勤施設」を避ける方法とは 先日、有料老人ホームで働く男性介護士が、利用者さんに夜勤中の排せつ介助の際に言うことを聞いてもらえず、かっとなりトイレで首を絞めた事件がありました。その男性介護者は、常日頃から「1人での夜勤がつらい」と訴えていたようです …
2023-09-14 脳神経内科専門医がお薦めする水素吸入機の具体的導入方法 先日、私の22歳の娘が奇異性脳塞栓に罹患。左片麻痺の症状が出るも水素吸入療法で、脳神経内科専門医の予想を超えた劇的な改善をした記事を紹介しました。多くの方からの反響があり、ヘリックスジャパンさんへも多くの問い合わせをいた …
2023-09-12 脳塞栓の娘を救った、水素吸入の奇跡 令和5年4月に私の娘が22歳で奇異性脳塞栓になり救急入院をしました。東京女子医大の先生方の適切な治療で血栓除去術をおこなうも、脳幹の橋の梗塞巣により左片麻痺になりました。 その後回復リハビリテーション病院でリハビリを行い …