2020-01-07 歯科受診は命を守ることにも繋がる!予約キャンセルNGな5つの理由 私は、歯科と認知症の関係を知るようになってから、定期的に歯科クリニックでメンテナンス受診をしています。私の予定の中で歯科受診は最優先に考えているものです。医師としても、歯科の定期メンテナンスはそれほど重要と考えているから …
2019-11-05 歯科医の方必見!歯科衛生士の求人に成功する5つのポイントとは 先日、無資格の助手に歯石除去をさせたことで、歯科衛生士法違反で歯科医が逮捕された事件がありました。この例に限らず、多くの歯科医では歯科衛生士が雇用できずに困っています。一方で多くの歯科衛生士が集まっている歯科医もあります …
2019-09-23 認知症になりたくなければ、歯並びを良くしなさい【専門医が提言】 先日、矯正歯科専門の先生とお話しする機会がありました。その中で、「歯並びが良ければ、歯を失うことはない」というお話を聞きました。歯科の先生方にとっては、常識なのかもしれませんが、専門外のものからすると驚きでした。実際、東 …
2019-09-04 歯医者もかかりつけ医を・在宅診療で取得できる「か強診」認定とは 医療法人ブレインは、強化型在宅支援診療所であり、歯科医の先生とともに在宅医療を支えています。クリニックの外来では歯科衛生士も配備し、歯科用チェアで定期的な口腔ケアを行っています。まさに、医科歯科連携の最前線にいると自負し …
2019-07-03 医科歯科連携の頼りになるパートナー・土岐市リーフ総合歯科オープン 当院は、2000年4月の介護保険の施行を機に、在宅医療・認知症専門外来を主として開業しました。在宅医療においては、歯科との連携が必須であり、数人の志あふれる歯科医の先生方と医科歯科連携を行ってきました。 そんな歯科医の中 …
2019-05-29 歯科医の自費診療は金儲けにあらず!金と銀では大違いの理由とは 先日、信頼の置ける歯科の先生のアドバイスで、奥歯の銀の詰め物をすべて金に変えてもらいました。いわゆる銀歯は保険診療、金は自費診療です。お恥ずかしい話ですが、自分は自費診療は歯科医の金儲けのためと思っていました。しかし、よ …
2019-04-08 週刊誌の見出しに惑わされてはいけない!・・歯科受診の重要性を専門医が解説 最近週刊誌では、「歯医者のウラ側 徹底解明! 」、「やってはいけない歯科治療」などの特集が組まれています。内容を読めば、それなりに歯科医の言い分も書かれていて勉強になります。しかし、多くの方は「見出し」だけをみて、やはり …
2019-03-04 口腔ケアで認知症が改善!TBS「名医の太鼓判」で放送されます! 当院では、約1年前から歯科衛生士さんを採用。定期的に認知症患者さんの口腔ケアを行っています。従来から研究レベルでは、口腔ケアと全身疾患の関連は指摘されていました。しかし、認知症専門クリニックに本格的な歯科チェアを配置した …
2019-01-28 歯の磨き方で脳の老化は止められます!ジェーンスーさんのTBSラジオで放送されました! 当院では、約1年前から歯科衛生士さんを採用。定期的に認知症患者さんの口腔ケアを行っています。従来から研究レベルでは、口腔ケアと全身疾患の関連は指摘されていました。しかし、認知症専門クリニックに本格的な歯科チェアを配置した …
2018-07-17 人生の後悔を避けるには。歯科の自費(保険外)治療がお勧めの理由 6月4~10日は「歯と口の健康週間」でした。しかし、歯の治療をつい先延ばしにする人も多いようです。敬遠する理由は治療の痛みと機械音、そしてお金の心配でしょう。しかし、放っておくと「治療費が想定より膨らんだ」「治療内容に比 …