毎月1,000人以上、各種認知症患者さんを診療。専門医による認知症予防や高齢者医療、介護生活に役立つブログです。

“専門医が教えるちょっと得するお金の話”

平成26年12月6日(土)横浜市で、日本FP協会・神奈川支部 継続教育研修会で“専門医が教えるちょっと得するお金の話”という題で講演をさせていただきました。当日は、450名の方に参加いただきとても活気のある会となりました …

アルコール多飲の悲劇

認知症の専門医として、過去に多量の飲酒歴のある方は、頭部CTを見ると分かります。初診で、『この方は昔はかなりお酒を飲まれましたか?』と聞くと、たいてい当たります。気を付けないといけないのは、現在のアルコール摂取歴を聞いて …

優れた政策が国民を救う!・・超高速!参勤交代

映画の内容以上に、施政者による政策に感心した映画がありました。超高速!参勤交代です。あらすじは、“通常でも8日かかる参勤交代を5日で行うよう幕府から無理難題を押し付けられた小藩が、奇想天外な作戦の数々でピンチを切り抜けよ …

感動です。ザ・テノール 真実の物語

平成26年11月8日、『ザ・テノール 真実の物語』を見てきました。 あらすじは、“アジアのテノール歌手の中で高い評価を受けていた韓国出身のべー・チェチョルは、ヨーロッパの歌劇場で歌声を響かせていた。そんな折、彼は甲状腺ガ …

お金の教育を受けずに、お金に翻弄される大人たち

前回までに紹介した2冊の本から、お金の教育の重要性を痛感しました。多くの家庭では、お金の話はタブーとされていたのでしょう。大人になっても、サラリーマンであれば自分自身で納税することもありません。ますます、お金の感覚が鈍く …

お金に真剣に向き合うきっかけに・・億男by川村元気

先日、川村元気さんの『億男』を読みました。お金のことを真剣に考えてこなかった主人公が、宝くじの高額当選をきっかけに正面から向き合うことになります。話は、落語の“芝浜”とリンクしながら、展開します。あっという間に読み終えて …

持ってますか? 損得や時間を忘れる“取り組み”

西村先生は本当に絵を描くことが好きであったようです。娘さんも、絵を描かない日は考えられなかったと言われていました。後年は、箱に絵を描く“箱絵”に積極的に取り組まれたようです。本当に、お菓子の箱に描かれている事には驚きまし …

error: Content is protected !!
長谷川嘉哉監修シリーズ
長谷川嘉哉監修シリーズ