2023-07-10 手のひらがしびれる!放置できない「手根管症候群」の判別について専門医が解説 何となく手のひらがしびれる方は、多いのではないでしょうか? 生活に不自由でないため放置している方も、医療機関に受診したのちに「様子を見てください」と言われた方もいると思います。実は、その中には「手根管症候群」という病気が …
2023-07-07 低糖質、高タンパク、カルシウムも取れる お茶請けにお薦めの『ゆかり』 先日、東京に住む三女から久々に「坂角のゆかり」が食べたいとのリクエスト。愛知県人にとっては「坂角のゆかり」はソウルフードとも言えます。そこで改めて調べてみると、食材としてもかなりの優れモノであることが分かりました。「坂角 …
2023-07-05 【お薦め本の紹介】『思い出せない脳』 多くの人が、年とともに、記憶力が悪くなった、物忘れがひどくなったと言われます。しかし、その実態は「思い出せない」だけの場合が多いのです。年を取って衰えるのは新しいことを「覚える力」ではなく、過去の記憶を「引き出す力」なの …
2023-07-04 多死社会、どこで亡くなるか? 2022年1年間に日本国内で死亡した日本人は156万人と、統計を取り始めて以降最多となったようです。今後も増え続け2040年人は167万人に達する見込みです。ニュースでは都市部では火葬ができずに12日間も待つこともあるこ …
2023-07-03 総合内科専門医が断言!納豆で寿命が延びる7つの理由 外来をやっていると、「先生、何か身体によい食べ物はありませんか?」と聞かれることがあります。一種類の食品を取ることで健康になるような食べ物はなかなかありません。そんな中で、その答えになるような食品があります。それは「納豆 …
2023-06-30 お薦めリンゴ酢は、何を選べば良いか? 酢が身体に良いことは、多くの人が知っていることです。その中でも今回紹介するものは「リンゴ酢」です。「リンゴ酢」とは、リンゴの果汁を発酵させて作った果実酢・醸造酢のことで「アップルビネガー」と呼ぶこともあります。そもそも酢 …
2023-06-29 【お薦め本の紹介】改革のカリスマ直伝! 15歳からのリーダー養成講座 この本は勉強になりました。「15歳から」などと書いてありますが、大人であっても、どんな立場である人にとっても役立つ内容です。自分自身も、職場・家庭・友人関係と多くの場面でおおいに参考になりました。題名に惑わされることなく …
2023-06-27 認知症基本法で何が変わるの?専門医が解説 2023年6月14日、「認知症基本法」が参議院本会議で全会一致で可決・成立しました。日々、認知症患者さんに関わっている御家族・医療従事者・介護従事者からすると、「いきなり決まった法律は何?」と不思議な気がします。しかし、 …
2023-06-26 高齢者の脱水症状。認知症患者に水分補給が難しい理由と対処方法 毎年、夏場になると高齢者の方の脱水が問題になります。高齢者の中でも認知症患者さんの場合、特異な症状があるためにさらに脱水になりやすくなります。それは夏場でも厚着をする、炎天下でも出かけてしまう、水分摂取をかたくなに拒絶す …
2023-06-23 【お薦め本の紹介】ほどよく忘れて生きていく 89歳でクリニックの院長職を退職後、自身のクリニックを開院。京都にある91歳の心療内科医の先生のお話です。年を重ねたからこその深みのある言葉が満載です。そのため、読んでいるだけで心が穏やかになります。日々の生活で疲れ気味 …