毎月1,000人以上、各種認知症患者さんを診療。専門医による認知症予防や高齢者医療、介護生活に役立つブログです。

高血圧対策にはカリウム摂取も!有効な理由を専門医が解説

高血圧を気にされている人、すでに血圧を下げる薬を飲んでいる方はたくさんいらっしゃいます。高血圧の予防・改善のためには減塩が有効とされています。確かに、減塩が有効なことは分かりますが、なかなか実行は難しいものです。そんな時 …

栄養ドリンクを飲むとなぜスッキリする?

テレビのコマーシャルでも宣伝されている栄養ドリンク。日常的に、疲れがたまると飲まれている人も多いのではないでしょうか? 一本飲むだけで、30分もすると頭がすっきり、さすがに「身体に良い成分が、何種類も含まれているお陰」と …

【お薦め本の紹介】70歳が老化の分かれ道(和田秀樹)

外来をやっていると、80歳を超えてもとても元気な方もいらっしゃいますし、かなり弱っている方もいらっしゃいます。やはり、その違いは、70歳代の過ごし方のようです。和田秀樹さんの「70歳が老化の分かれ道」では、ただ長生きする …

【お薦め本の紹介】未来のドリル コロナが見せた日本の弱点

新型コロナ禍で気を付けないといけないことは、世の中のすべての問題がコロナウイルスが原因と認識してしまうことです。実は大部分は、もともと問題であったことが、新型コロナ禍で表に出たことです。そんな指摘を、河合雅司さんによる『 …

長谷川嘉哉監修シリーズ
長谷川嘉哉監修シリーズ