年を取ると、人の名前が覚えられなかったり、物の名前が出てこなかったり、本や映画のタイトルが思い出せなかったりするものです。しかし、すべての言葉が思い出せないわけではありません。それぞれの思い出せない言葉には傾向があるものです。そのために私が活用しているのが、「思い出せなかったノート」です。
ことある事に、思い出せなかった言葉をノートに書いておきます。そして、暇なときにそのノートを眺めていると少しずつ思い出せないことが減ってくるから不思議です。
そんな思い出せなかったノートにお勧めなのが、「コクヨ 測量野帳」です。最近では、自分が使うだけでなく、患者さんの家族にも渡しています。みなさん新たな使い方を発見して大変好評です。今回の記事では、月に1000人の認知症患者さんを診る専門医長谷川嘉哉が、この測量野帳を使った脳の蘇らせ方を紹介します。
目次
1.思い出せなかったノートとは?
40歳を超えると、「ほら、あれだよ、あれ」が増えてきます。それを減らすのが「思い出せなかったノート」です。具体的な使用方法をご紹介します。
1-1.まずは解決する
まずは、「あれ」を放置せず、人に教えてもらうなり、スマホで調べるなりして答えを出しましょう。ただし、そこでスッキリしておしまいではありません。
1-2.記載する
思い出せずに奮闘した「単語、事柄、名前」は必ず記録しましょう。記入には、ノートやメモ帳に手書きで記載しましょう。スマホやタブレットでも構いませんが、実際に手で記載したほうが有効です。
1-3.時々、眺めて復習
せっかく記載した言葉は、そのままにせずに、時々眺めてみましょう。もちろん、思い出しノートに新しい言葉を記載する時に、過去に記載した言葉を眺めるだけでも十分復習になります。
2.思い出せなかったノートはなぜ効果があるのか?
思い出せなかったノートはなぜ効果があるのでしょうか?
2-1.思い出せない言葉には理由がある
同じ人の名前でも、すぐに覚えられる苗字もあれば、そうでない苗字もあります。映画や本のタイトルでも、すぐに思い出せるものもあれば、いつも思い出せないものがあります。どうも人の記憶には、それぞれに記憶の弱点があるようです。
2-2.あいまいな記憶をアウトプットする
物を記憶する場合は、インプットだけでなく同時にアウトプットすることが重要です。学生時代、試験前には、必死に書いて覚えたものです。医学的にも書くという行為は、情報をアウトプットすることですから、インプットだけしているより、記憶は定着しやすくなるのです。苦手な言葉を「思いだせなかったノート」に記載することは、記憶の弱点の補強につながるのです。
2-3.意味記憶が、エピソード記憶化する
思い出せなかった言葉の多くは、単純な意味記憶です。しかし、そんな思い出せなかった意味記憶を「思い出せなかったノート」に記載することで、思い出せなかった場面や感情がともなうことでエピソード記憶化されます。エピソード記憶の方が意味記憶よりも覚えやすく、忘れにくくなるのです。
*意味記憶:一般的な知識などに関する記憶です。感情等が結びついていないため、記憶を定着させるには覚える努力をすることが必要です。簡単に言えば「知識」です。
*エピソード記憶:時間や場所・感情などの情報を持った個々の経験や体験のことです。簡単に言えば「思い出」になります。
3.お勧めノートは
そんな「思い出せなかったノート」にお勧めのノートがありますので、ご紹介します。
3-1.コクヨ 測量野帳
「思い出せなかったノート」はいつでも持ち歩け、どこでもメモできる手軽さが必要です。その上、頑丈であっても欲しいものです。そんな、条件をそろえたノートを私は偶然発見していました。それが、「コクヨ 測量野帳」です。野帳は、野鳥でなく野帳ですので間違えないでください。
3-2.60年以上のベストセラーだった
この手帳のサイズは、手の中にすっぽりと収まるサイズです。「測量野帳」という名の通り、元々は測量業務を仕事にされている方向けに開発された手帳です。屋外でも筆記しやすいように、そして耐久性を持たせるように設計されているので、まさに、思い出せなかったノートにお勧めなのです。
コクヨのホームページによると、『1959年発売の測量野帳は、発売の10年前(1949年)に測量法が制定されたのをきっかけに、ニーズが増大した測量業務の現場の声を反映し開発されました。』と、掲載されています。測量野帳はもう60年近く前から発売されている、”超”ロングセラー商品なのです。
3-3.特にsketchbookがお勧め
測量野帳には3種類あります。レベルブック(LEVEL BOOK)やトランシットブック(TRANSIT BOOK)はそれぞれ目的がはっきりしてます。もっとも人気があるのは、スケッチブック(SKETCH BOOK)です。特に使い方があるわけでなく、自由に何でも書き込めます。3mmの方眼罫になっていて、ちょっとしたメモを書き込みやすくなっています。
*コクヨ ノート 測量野帳 スケッチブック 40枚 10冊セット セ-Y3
4.患者さん家族の別の使い方
当院では、認知症の患者さんのご家族に、測量野帳をお渡しして、自宅での出来事を記載してもらっています。これが思いのほかメリットが多いのです。
4-1.伝えたいことを医師に伝えることができる。
患者さんがいると、ご家族は医師に伝えたいことを十分話せないものです。そこで1か月間、自宅であったことを測量野帳に記載、診察前に受付に提出してもらっています。そうすると、医師も診察前に、ご家族からの情報を頭に入れて診察をすることができるのです。
4-2.書くことでストレスが発散
最初は、何を書いて迷うご家族もいらっしゃいます。しかし、何でも良いので書いてくださいとお願いしています。重要であるか否かは、医師が判断しますので、何でも書いてもらうのです。ご家族も慣れてくると、腹が立ったこと、呆れたこと、困ったこと、笑ったことなども自由に記載してくれます。そうなると、書くこと自体でストレスが発散できるようになるのです。人は、誰でも自分の困っていることを他人に聞いてほしいものです。測量野帳はそんな、他人の聞き役の代わりもしてくれるのです。
4-3.介護状態を俯瞰することできる
例えば、受診する前日に、介護者が患者さんとの間でトラブルがあったとします。そうすると介護者は診察日には、このことを強く訴えてしまいがちです。しかし測量野帳ノートをつけていると、トラブルは1か月で1-2回の事だと分かると、理性的に対応することができます。もちろん、トラブルの頻度が多ければ、医師としても処方変更等をするきっかけにもなります。
5.まとめ
- 物忘れが増えてきたら、思い出せなかった言葉をノートに記載することがお勧めです。
- 「思い出せなかったノート」には、60年以上のベストセラー測量野帳が超お勧めです。
- 測量野帳は認知症専門外来でのご家族にも大好評です。