困った?弁護士・司法書士

2016-07-06

先回ご紹介したように
認知症の患者さんが騙されることを防ぐための制度の一つに
成年後見人制度があります。
認知症などで判断力が十分でない人の
財産管理を行う制度です。
当初は家族による”後見”が多かったのですが、
最近は、弁護士や司法書士などの専門職に
依頼される方が増えています。
しかし、ここでも困ったことが・・・
以下の記事を紹介します。

“専門職の不正 最多成年後見人 弁護士など、昨年37件。認知症などで判断力が十分でない人の財産管理を行う成年後見制度で、後見人を務めた弁護士や司法書士ら「専門職」による財産の着服といった不正が、昨年1年間に37件(被害総額約1億1千万円)確認され、件数としては過去最悪だったことが、最高裁の調査で分かった。調査は、後見人が高齢者らの預貯金を着服する事件が相次いだため、最高裁が10年6月に始めた。親族らを含めた後見人全体の不正件数は、2010年の調査開始以降初めて前年を下回った。成年後見人全体の不正は、11年311件(同33億4千万円)、12年624件(同48億1千万円)、13年662件(同44億9千万円)、14年831件(同56憶7千万円)と増え続けていたが、昨年は521件(同29億7千万円)と減少に転じた。このうち専門職は、11年6件(同1億3千万円)、12年18件(同3億1千万円)、13年14件(同9千万円)、14年22件(5億6千万円)だったが、昨年は37件(同1億1千万円)で、件数では過去最多となった。後見人に占める専門職の割合は年々増え、12年に初めて5割を超え、14年には65%近くになった。専門職で最も多く選任されたのは司法書士で全体の25.5%。弁護士は20.4%、社会福祉士は9.9%。”


長谷川嘉哉監修の「ブレイングボード®︎」 これ1台で4種類の効果的な運動 詳しくはこちら



当ブログの更新情報を毎週配信 長谷川嘉哉のメールマガジン登録者募集中 詳しくはこちら


最後の砦でもある専門職が、
このような不正を行うとは信じられません。
不正行為によって得る利益と
不正行為によって失う社会的・経済的損失・・
比較すると
とても不正行為は割に合いません。
彼らのマネジメント力の欠如に驚くとともに
ますます、何を信じてよいかわかりません。

error: Content is protected !!
長谷川嘉哉監修シリーズ