2020-06-05 【お勧め本のご紹介】ゲコノミクス 巨大市場を開拓せよ! 私は、下戸というほどではありませんが、ビール350㎖程度で顔が赤くなり、脈が速くなり、眠気が襲ってきます。その上、少しでも飲みすぎると気持ち悪くなり、嘔吐に苦しみます。 *下戸(げこ):体質的にお酒やアルコール飲料が飲め …
2020-05-28 【お勧め本のご紹介】これが認知症介護の現実です「終の盟約(楡周平著)」 認知症介護で、問題となるのは、物忘れではありません。幻覚、妄想、興奮、不穏、徘徊、焦燥、社会的に不適切な言動、性的逸脱行為、暴言、抑うつなどといった周辺症状で困るのです。特に、性的逸脱行為は、患者さんの過去の人生をも台無 …
2020-05-21 【お勧め本のご紹介】認知症の経過が理解できる「老乱」 先日、知り合いからのご紹介で、久坂部 羊さんの「老乱」を読みました。認知症の早期の段階から、物忘れを中心とする中核症状、さらに幻覚・妄想といった周辺症状、最後は寝たきりになって永眠。この流れが、小説で分かりやすく描かれて …
2020-04-24 苦難のこの時代こそ、松方コレクションで一息入れませんか?【美しき愚かものたちのタブロー・読後感】 自粛自粛で、外出もままならないいま、美術作品に目を向けてはいかがでしょうか? しかし、いきなり、どんな絵を見ればよいかさえ分からないものです。そんな時には、まず小説で関心を持ってから、実際の絵をご覧になることお勧めします …
2020-03-27 自分が気にしているほど相手は気にしていない。「多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ」 最近では、年齢関係なく私のように54歳の男性でもSNSと関わらずにはいられない時代になってきました。そんな中、SNSの投稿で勝手に落ち込んだり、悩んだりすることもあるものです。そんなSNSとの付き合い方を知るには、とても …
2019-12-25 読後感「妻(夫)のトリセツ」女性への共感力のない男性を責めないで 最近、「共感力」が話題になっています。特に、ベストセラーになった、「妻のトリセツ」「夫のトリセツ」では、男性の共感力の乏しさが夫婦関係悪化の原因の一つと指摘されています。それを解消するためには、男性には共感力の改善が求め …
2019-09-03 変わりゆく女性差別問題・映画、ドラマ、本を参考にこれからを予想 私は、3人姉妹の父親です。息子はいません。正直、娘を持つまでは男女差別や男尊女卑などについて深く考えたこともありませんでした。しかし、3人姉妹の将来を考えると無関心ではいられません。同じように努力しても、性別が異なること …
2018-11-05 著者が解説「認知症専門医が教える! 脳の老化を止めたければ 歯を守りなさい! 」 この度、私は新著「認知症専門医が教える! 脳の老化を止めたければ 歯を守りなさい! (かんき出版)」を上梓させていただきます。(2018/11/8発売 1180円+税) 発売日は「いい歯の日=11月8日」、値段もイイハ( …
2018-05-30 「誰かのためも大切だけど〜」(旺季志ずか)を認知症専門医が書評 認知症専門外来では、80歳前後の男性の傍若無人ぶりに驚くことがあります。同時に、理不尽な男性に耐える日本女性の態度にも驚きます。先日も、運動障害がないにもかかわらず、真夜中に「背中をかけ」といって奥様を起こすご主人がいら …
2018-05-23 医師が勧めるKindleの使い方・メモ機能で読書記録を楽々作成! 私は、年間200冊程度の本を購入し、読んだ後「これは」と思ったもの100冊程度をA4用紙1枚にまとめるようにしています。そうすることで、本という情報が知恵になることを実感しています。しかし、その作業には結構の労力が伴いま …