2022-08-02 コロナ感染で解熱鎮痛剤(カロナール)は必須ではありません 先日、新型コロナウイルスの感染拡大で、解熱鎮痛剤カロナールが品薄になっているというニュースが出ていました。しかし、冷静に考えるとおかしな話です。本来、ウイルス感染症である新型コロナウイルスにカロナールの処方は必須ではあり …
2022-08-01 高血圧は放置しないで!脳神経内科医が解説する危険性など7つの知識 健康診断等で、高血圧を指摘された方は多いと思います。しかし、症状もないので何となく放置している方もいらっしゃいます。また、マスコミや関連本での間違った情報を信じて、高血圧をそのままにしている方もいます。しかし、これはとて …
2022-07-25 舌のしびれ・放置で良いか病院を受診か?脳神経内科医が教える全知識 心当たりがないのに舌が「ピリピリ」「ジンジン」…。 このように舌にしびれを感じたことはありませんか? しびれの程度はさまざまですが、ある日突然「舌がしびれる」とびっくりされるでしょう。脳梗塞など何かほかの病気の前兆かと思 …
2022-07-12 「脳卒中」は、脳神経内科専門医にとっては死語である理由 私は、1万人を超える保険販売員の前で講演をしてきました。その際に不思議に思ったことがあります。それは、保険業界では「脳卒中」という言葉が普通に使われているのです。私自身は医師になって32年、「脳卒中」なんて病名は使ったこ …
2022-07-11 足のしびれは放置してよい?受診が必要かわかる全知識【医師が解説】 ジリジリジリ……ジンジンジン………。その足のしびれはいつからですか? どの部分がしびれますか? 強い痛みや運動障害はありますか? 実は、日常生活の中で、足のしびれを経験するかたは結構いらっしゃいます。しかし、実際に何科に …
2022-07-04 専門医直伝!「誰も教えてくれない」医師の診断書書き方&書かせ方 医師の診断書には、とても大きな力があります。患者さんにとっては、必要なシーンは意外と多いものです。 しかし、医師は、医学教育において学生時代はもちろん、医師になってからも診断書の書き方を学ぶことはありません。つまり、多く …
2022-06-28 高齢者に多発、知っておきたいアミロイドアンギオパチーについて専門医が解説 アミロイドアンギオパチーという病名をご存じでしょうか? 言葉も難しいし、正直医療機関でもあまり知らない先生が多いのです。その割には、高齢者の方を中心に頻度は増えています。アミロイドアンギオパチーについて知っていないと、そ …
2022-06-21 糖尿病は尿に泡立つのうそ、本当? 一般の方と話していると、糖尿病になると「尿が泡立つんですよね」という話を良くされます。そもそも、多くの方は、「糖尿病とは、尿に糖が出て泡立つ病気」と思われています。その考え方は危険ですし、糖尿病の早期発見を遅らせてしまい …
2022-06-20 ケガ、病気で会社を休んだ!傷病手当金を最大活用する全知識 傷病手当金(しょうびょうてあてきん)という制度をご存知でしょうか? 病気やケガのために会社を休み、報酬が受けられない場合にお金が支給される制度です。この制度は、本当にありがたい制度です。利用することで、働けなくても最低限 …
2022-06-09 【お薦め本の紹介】ルポ・収容所列島・・精神科には近づいてはいけない 本を読みながら、背筋が凍る思いでした。精神科の疾患は、第三者的な評価が難しい疾患です。ある意味、医師が「病気といえば病気」にされてしまいます。その中でも医療保護入院の制度は、あまりに一人の医師に権限が集中しています。これ …