1年間堪能しました・・“花燃ゆ”

2015-12-21

先日、NHK大河ドラマ“花燃ゆ”が最終回を迎えました。
1年間休むことなく、全編楽しませていただきました。
今までとは、幕末の切り口が異なり、
とても楽しませてもらいました。

最初は主人公が吉田松陰の妹??
これは誰?
何をした人?
この主人公で1年間?
と思ったものでした。

しかし全くの杞憂でした。
幕末の、松下村塾から
維新後の、群馬の教育に至るまで
“学ぶことこそが、生きる力”
が一貫しているのです。
学ぶことの重要性が、
主人公である、(ふみ)を通じて語られたのです。


長谷川嘉哉監修の「ブレイングボード®︎」 これ1台で4種類の効果的な運動 詳しくはこちら



当ブログの更新情報を毎週配信 長谷川嘉哉のメールマガジン登録者募集中 詳しくはこちら


全編で素敵な言葉が散りばめられていました。
・  『なぜ学ぶのか?』この世の中のために、己がなすべきことを知るために学ぶのです。
・  『人はなぜ学ぶのか?』 己のためじゃ 己を磨くために人は何を学ぶんじゃ
・  志は誰も与えてくれません。君自身が見つけて それを掲げるしかない。君は何を志しますか?
・  フグを食いたい、ええ暮らしをしたい、それがもし きみの望みだとしても、 それはおそらく
——君はもっと大きな何かを成すための手段に過ぎん。えろうなりんさい
・  この世の中で一番恐れとるものが何かわかるか? 何事も成さんことじゃ。そして、成そうとせんことじゃ
・  事を成すものは今後、名もなき者の中から出てくる。身分も位も関わりない、奮励努力したものが必ず志を成し
遂げる、じゃからともに励もう
・  育つんを待ち、実らせるんがええですね。 それは野菜も人も同じです。人それぞれにあった育て方をしたいんです
・  新しい場所で実が成り 次の種となる。また、ここからつながっていくんですね。

こんな素晴らしい作品が、
視聴率、大河ドラマ史上歴代ワーストタイとのこと。
もったいない話です。
視聴率に関わらず、良いものは良い
総集編や再放送をお勧めします。

error: Content is protected !!
長谷川嘉哉監修シリーズ