【お薦め本の紹介】『北の国から』黒板五郎の言葉 by 倉本聰、碓井広義

【お薦め本の紹介】『北の国から』黒板五郎の言葉 by 倉本聰、碓井広義

「北の国か」らは大好きなドラマでした。特に、主演の田中邦衛さんは、私が開業する岐阜県土岐市出身で一時教師をしており、患者さんの中には生徒さんだった人もいらっしゃいます。今回、田中さんの死去にともない、ドラマの中の黒板五郎さんの素敵な言葉をピックアップした本が、『「北の国から」黒板五郎の言葉』です。ドラマを見ていた方にはお薦めです。私は思わずDVDの全巻も購入してしまいました。

  • 明るくなったら目覚め、夜になったら眠る。一見、当たり前のこと
  • 80年代は、現在へとつながるさまざまな問題が噴出し始めた時代でもあった。世界一の長寿国となったことで到来した「高齢化社会」。地方から人が流出する現象が止まらない「過疎化社会」。何でもカネに換算しようとする「経済優先社会」。ウォークマンの流行に象徴される「個人社会」……。 『北の国から』は「その生き方でいいのか」と別の価値観を提示していた。
  • 『北の国から』は時代を背景に、視聴者が無意識の中で感じていた「家族」の危機と再生への願いを、苦みも伴う物語として具現化していた
  • 田中邦衛が選ばれたのはなぜか。「邦さんが一番情けなかった」
  • 「ここの生活に金はいりません。欲しいもんがあったら── もしもどうしても欲しいもンがあったら──自分で工夫してつくっていくンです」 純「(ふん然) だ、だけどそんなこといったって!」 五郎 「つくるのがどうしても面倒くさかったら、それはたいして欲しくないってこと」
  • 同情ってやつは男には──つらいんだ
  • 人がどういおうと、しり馬にのって他人の悪口をいうもンじゃありません。 自分がちゃんといっちょ前になって。──人の批評はそれからにしろ
  • 忘れたふりを装いながらも、靴をぬぐ場所があけてあるふるさと
  • 「人はそれぞれ悲しいときに──、悲しさを表す表し方がちがう」  純「───」 五郎 「人前で平気で泣けるものもいれば──、涙を見せたくない、そういうものも
  • 人を許せないなンて傲慢だよな」  こごみ「───」 。 五郎「おれらにそんな──権利なンてない
  • 父さんは──とっくに許してた」  蛍「───」  五郎「ぎゃくに父さんが──」  蛍「───」  五郎「許してほしかった」
  • 「金があったら金で解決する」   純「───」  五郎「金がなかったら──智恵だけが頼り」
  • 汚れは石鹼で落ちる。けど石鹼で落ちない汚れってもンもある」  純「───」  五郎「人間少し長くやってりゃ、そういう汚れはどうしたってついてくる」
  • 悪口ってやつはな、いわれてるほうがずっと楽なもンだ。
  • 金にしようという気がなければ喰える
  • 金なんか望むな。倖せだけを見ろ。ここには何もないが自然だけはある。自然はお前らを死なない程度には充分毎年喰わしてくれる。
  • 謙虚に、つつましく生きろ。それが父さんの、お前らへの遺言だ
『北の国から』黒板五郎の言葉 (Amazon紹介ページ)

 

北の国からDVD全20巻+スペシャル版(倉本聰田中邦衛吉岡秀 BOX 25枚組 未開封) DVD(Amazon紹介ページ
error: Content is protected !!
長谷川嘉哉監修シリーズ