2022-03-10 【お薦め本の紹介】国民の底意地の悪さが、日本経済低迷の元凶 当院の外来でも、何かイライラしたり、大声を出す方が増えたような気がします。その方々に共通しているのが費用面に対するクレームです。保険診療における自己負担については、クリニックでは何とも対応ができません。経済的に苦しくなれ …
2022-03-08 好きなだけお酒を飲んだら健康寿命は65歳・認知症専門医が警告 外来をやっていると、アルコールについてのアドバイスをすることがあります。「飲みすぎに注意してください」、「週に1日は休肝日を作ってください」などのアドバイスをします。しかし、その中に全く医師のアドバイスに聞く耳を持たず、 …
2022-03-07 認知症患者さんへの対応・時には怒っても大丈夫な理由を専門医が解説 認知症専門外来をやっていると、「先生、昨日主人を怒ってしまいました」「母の言動を否定してしまいました」と訴えるご家族がたくさんいらっしゃいます。多くの方々は「認知症患者さんを怒ってはいけない」「認知症患者さんを否定しては …
2022-03-04 海外では医師が処方するイチョウ葉エキスが耳鳴りにも有効な理由 私の外来でも、耳鳴りを訴える患者さんはたくさんいらっしゃいます。脳神経内科専門医としては、「突然発症した場合」や「症状が進行していく場合」は、まずは精密検査を勧めています。詳細は以下の記事も参考になさってください。 耳鳴 …
2022-03-03 【お薦めでなく必読本の紹介】糖質中毒 痩せられない本当の理由 この国には糖尿病患者さんおよびその前段階の方が2000万人いらっしゃいます。その多くの原因が、無知による「糖質中毒」です。「糖質中毒」の改善に必要なものは、意志ではありません。知識です。多くの方に一読いただき、生活習慣の …
2022-03-01 夫婦一緒に介護施設への入所が難しい5つの理由を専門医が解説 先日、両親が老老介護になったため、夫婦で入れる施設を探している子供さんがいらっしゃいました。確かに、ご夫婦だけでは自宅で生活は困難なレベルでした。そのため、夫婦で入所できる施設を希望される気持ちもわかります。しかし現実に …
2022-02-25 今更…ではなく、今こそYouTube Premiumをお薦めする理由 若い人からすると今更?と思われるかもしれませんが、自分はいよいよYouTubeの時代が来たと思います。 先日も、訪問診療で伺うと70歳を超えた介護者がスマホでYouTubeを見ておられました。お話を伺うと、「園芸」につい …
2022-02-24 【お薦め本の紹介】バナナの魅力を100文字で伝えてください 誰でも身につく36の伝わる法則 「バナナの魅力を100文字で伝えてください」というインパクトで思わず手に取った本です。「伝える」と「伝わる」は違いには、納得です。この本の中で紹介されている法則は、必ず日々の生活の中で役立つものです。仕事、カップル、夫婦 …
2022-02-22 血液サラサラ、抗血小板療法の効果・注意点について専門医が解説 「血液サラサラになる薬を飲まれていませんか?」といった質問が、医療機関ではよくされます。とくに新型コロナワクチンの問診の際には必ずお伺いするものです。そんな「血液サラサラ」になる薬とは何でしょうか?今回の記事では、脳神経 …
2022-02-21 花粉症の医師が伝授!コロナ禍のなか病院受診せずに自宅で改善するとっておきの方法 毎年、スギやヒノキなどの花粉による花粉症(アレルギー性鼻炎)に苦しんでいる方がたくさんいらしゃるのではないでしょうか? 花粉は、2月頃から飛びはじめます。そのために、一足早い対処も必要です。しかし、コロナ禍の中、できれば …