2021-09-01 薬も効かない仕事もできない激烈な症状を呈する「群発頭痛」について専門医が解説 頭痛程度では仕事は休みにくいものです。しかし、脳神経内科専門医である私が、仕事を休むための診断書を書くほどの「頭痛」があります。それは、群発頭痛です。あまりの痛みに、見ていても気の毒です。「世の中には、頭痛ぐらいで仕事を …
2021-08-30 脳神経内科医が心房細動の患者さんに抗凝固療法を積極的に勧める理由 心房細動という、心臓の不整脈の病気をご存知でしょうか? 不整脈の一種ですから、主に循環器内科の先生が診ています。しかし、その心房細動の患者さんが、適切な治療、特に抗凝固療法を受けていないと、脳塞栓を引き起こすリスクが高ま …
2021-08-27 てんかん患者さんと脱毛・・間違った情報に注意 最近は、脱毛がブームというより、身だしなみの一つとさえなっています。性別も女性だけでなく、男性も髭から、胸毛、すね毛など全身が対象になっています。さらに、将来のために、白い毛が混じる前に、陰部の脱毛をする介護脱毛も増えて …
2021-08-26 【お薦め本の紹介】ビジネスエリートになるための教養としての投資 日本人は、投資というと悪いイメージを持つ方もいらっしゃいますが、著者の奥野一成さんは、「投資は教養と言われています」。特に、本の中での「投資は額に汗することはないかも知れませんが、脳みそは常に汗をかいています。脳みそに汗 …
2021-08-25 画期的な片頭痛の治療薬であるエムガルティを脳神経内科専門医が解説 2021年4月に、片頭痛の画期的な薬、「エムガルティ」が承認されました。当院は、脳神経内科を専門としているため、市販薬が効かなかったり、専門外の医師に受診したが効果がなかった頭痛患者さんが集まってきます。そんな患者さんに …
2021-08-24 『ボケ日和』が、大竹まことさんのラジオで紹介・パートナーは壇蜜さん 拙書『ボケ日和』ですが、多くの方に手にとっていただき、2021年8月現在、7刷りです。増刷自体が難しい時代に、このような好評をいただき感謝です。そんな『ボケ日和』の著者として、2021年8月18日、文化放送の大竹まこと …
2021-08-23 6万件の訪問診療医師が解説、訪問歯科の勧めと導入のメリットとは 当院は2000年4月の開業以来、6万件を超える訪問診療、600人を超える在宅看取りを実践してきました。訪問診療では医師や看護師だけでなく、歯科医や歯科衛生士さんとの協力が不可欠です。そのため、在宅医療ではごく自然に「医科 …
2021-08-20 これからの世代は、「年金手帳って何?」 「年金手帳」と聞くと、多くの方は「どこにしまった?」と不安になるのではないでしょうか? 現在、55歳の世代であれば、就職を期に受け取った記憶があります。さらに若い方であれば、20歳になった時点で働いていようが、学生であろ …
2021-08-19 【お薦め本の紹介】40歳からは食べてはいけない 病気になる食べもの 考えてみると、昔はコンビニもなく、ファーストフードもありませんでした。今の時代、身体に良い食事をする以前に、身体に害を与えない食事をすることすら難しいのです。そんなことに、改めて気が付かせてくれるのが、南清貴さんの『40 …
2021-08-18 認知症患者さんが施設入所で断られた!? 対応方法を専門医が解説 先日、認知症患者さんで在宅での生活が限界を超え、グループホームに入所された方がいらっしゃいました。しかし、入所した日から介護抵抗が強く、その日のうちに自宅に戻されてしまいました。再び、自宅での認知症介護を余儀なくされたご …