最近、テレビのコマーシャルの影響で「帯状疱疹ワクチンはうった方が良いでしょうか?」という質問をよくいただきます。なかには、いきなりテレビで宣伝をはじめたため、「何か裏があるのでは?」と疑っている方さえいらっしゃいます。結論を言えば、「最新の帯状疱疹ワクチンの発症予防効果は抜群」です。したがって、医学的には予防接種はお薦めです。しかし、あまりにワクチン接種代が高価なため判断が付きかねていることも事実です。今回の記事では、帯状疱疹ワクチンについて医学的見地と経済的見地から紹介します。
目次
1.帯状疱疹とは?
帯状疱疹は、水痘帯状疱疹ウイルスに感染して発症する病気です。初めて感染したときは水ぼうそうを発症します。水ぼうそうが治った後、水痘帯状疱疹ウイルスは脊髄の根本に潜伏し、悪さをすることなく「年単位」で潜んでいます。
しかし、ストレスや疲れなどがきっかけとなりウイルスに対する抵抗力が低下すると、水痘帯状疱疹ウイルスが再活性化して帯状疱疹を起こします。
身体の左右どちらか一方にピリピリと刺すような痛みが起き、これに続いて赤い斑点と小さな水ぶくれが帯状(おびじょう)にあらわれるため、「帯状疱疹」という病名がつけられました。痛みは、痛いような、かゆいような異常知覚であり、夜も眠れないほどです。そのためノイローゼになる方さえいらっしゃるのです。
発症年齢は60歳代を中心に、50歳代〜70歳代に多くみられる病気です。統計的には80歳までに3人に1人は帯状疱疹を発症すると言われています。
2.帯状疱疹ワクチンとは?
50歳以上の方は、帯状疱疹のワクチンが可能です。水ぼうそうに罹ったことがある人は、水痘帯状疱疹ウイルスに対する免疫を持っていますが、加齢とともに弱まってしまうため、ワクチン接種で、免疫力を強化して、帯状疱疹を予防をサポートすることができます。
2020年1月に発売されたシングリックスは、生ワクチンではないため、免疫が低下した人にも使用できます。帯状疱疹に対する予防効果は、50歳以上の方で約97%、70歳以上の方で約90%と報告されています。
3.帯状疱疹自体は不快!
帯状疱疹の皮膚症状が消失し、帯状疱疹が治癒した後も続く痛みのことを帯状疱疹後神経痛と言います。帯状疱疹後神経痛の代表的な症状は、「持続的に焼けるような痛みがある」、「一定の時間で刺すような痛みを繰り返す」といったものです。ほかにも、ひりひり、チカチカ、ズキズキ、締めつけられる、電気が走る、と表現されるような痛みを感じることがあります。
昔から、皮膚科が帯状疱疹を診断治療し、その後の帯状疱疹後神経痛は私が専門の脳神経内科医がフォローしていました。確かに、最近は初期治療薬の進歩で、帯状疱疹後神経痛の頻度は減っていますが少なくとも1~2か月は帯状疱疹による異常知覚に悩まされることを考えるとできれば予防したいものです。
4.ワクチンも高いが治療薬も高い!
帯状疱疹ワクチンはとても高価です。実際、シングリックスのワクチンは保険が効きませんので医療機関により値段が異なります。一般的に2回接種で44000円前後と高価です。
一方、帯状疱疹の治療薬も高価です。最近の治療薬の主流である2017年9月に発売されたアメナメビル(アメナリーフ錠)は、1日1回400mgの食後投与1週間で有効性が確認されています。薬価は200mg1錠1272円。1日2錠を7日間=14錠 14錠×1272円=17808円。3割負担ですと薬代だけで5000円以上は罹ります。ワクチンに比べると、値段は安いですが、症状が出てからの治療ですから、痛みは我慢する必要があります。
5.帯状疱疹ワクチンは余裕があれば接種すべき
結局、ワクチンは高価ですが、予防効果が90%以上あることを考えると、経済的に余裕があれば接種すべきです。経済的余裕がない方は、ワクチン接種は諦めるしかありませんが、「皮膚がピリピリする」といった異常知覚があれば、すぐに医療機関を受診して少しでも早く治療薬を服用することで症状を軽くしましょう。
6.まとめ
- 帯状疱疹は80歳までに3人に1人が罹患します。
- 帯状疱疹ワクチンは、約90%以上の発症抑制効果があります。
- 帯状疱疹ワクチンは、値段が約44000円と高価なため経済的に躊躇されることが多いのですが、余裕があれば接種すべきです。