専門医が教える、ちょっと得するお金の話 老齢年金①

わが国には、所得保障として公的年金制度、生活保護制度、社会手当の3つがあります。

今週は、そのうちの公的年金制度についてお話をします。

公的年金制度には、「年を取って働けなくなった際の老齢年金」「障害が残って働けない際の障害年金」「自分が亡くなった際の遺族年金」の三つの給付があります。

今回は、老齢年金についてお話しします。

一般的に年金というと、これを思いうかばれる方が多いと思われます。

退職後の老齢というリスクに対して社会全体で分担する制度です。

月々掛金を払い、何年加入したかで支給額が決められます。

サラリーマンの場合は、掛金は平均標準報酬月額に応じて決定され、雇用主と本人で折半して負担します。

一方、国民年金は、一定額です。掛金は、平成29年まで毎年280円ずつ上がっていきます。


長谷川嘉哉監修の「ブレイングボード®︎」 これ1台で4種類の効果的な運動 詳しくはこちら



当ブログの更新情報を毎週配信 長谷川嘉哉のメールマガジン登録者募集中 詳しくはこちら


平成29年には、16900円となります。

ちなみに、掛金、加入期間、支給額の一例を挙げおきます。

  厚生年金 厚生年金 基礎年金(国民年金) 基礎年金(国民年金)
加入期間 40年 40年 40年 25年
(平均標準報酬月額) 30万 60万    
サラリーマン・公務員 1,574千円(年) 2,354千円(年)    
自営業・専業主婦     794千円(年) 397千円(年)
掛金 40740/月 80122/月 13580/月 13580/月

実際はこんなに単純ではないのですが、一つの目安と考えてください。

しかし月額標準報酬30万(月々の掛金は40740円)を40年加入すると年金額は1,574千円/年です。

月額標準報酬60万(月々の掛金は80,122円)を40年加入すると年金額は2,354千円/年です。

皆さん、どのようにお感じですか?これだけで、生活ができますか?

思いの他、少ないと感じられた方が多いのではないでしょうか?

特に、国民年金で、掛金13580円を40年加入すると年金額はわずか794千円/年です。

長谷川嘉哉監修シリーズ