2022-10-13 【お薦め本の紹介】金融老年学の基本から学ぶ、認知症からあなたと家族の財産を守る方法 私の認知症専門外来では、「騙されて何か購入してしまったことはありませんか?」を必ず伺います。そのため診断がついてからは、医療・介護についてのアドバイスだけでなく、患者さんの資産管理能力や契約能力についても説明しています。 …
2022-10-04 『監察医 朝顔』の認知症患者さんの描き方が家族を救う理由を専門医が解説 法医学者×刑事、異色の父娘を描く同名漫画作品『監察医 朝顔』を原作としたドラマが2019年7月に第1作、2020年10月期に2作目が放映されていました。 個人的に大好きで欠かさず見ていましたが、今回2022年9月26日に …
2022-09-05 認知症の最期ってどうなるの? 訪問診療も行う認知症専門医が解説 認知症専門外来をやっていると、よく聞かれる質問があります。「患者さんの最期はどうなるのですか?」です。確かに認知症の患者さんは、物忘れはしますが、身体自体はとても丈夫です。ここから亡くなることなどはイメージできません。 …
2022-07-28 【お薦め本の紹介】面白いし、ためになる『アルツ村』 小説としてもとても面白く一気読みしてしまいました。そのうえ、随所に認知症についての情報や知識がちりばめられていて、認知症専門医が読んでも納得の内容でした。娯楽と知識の両面でお薦めです。 認知症は、一つの病気の名前というわ …
2022-07-05 認知症患者さんの運転禁止は『80歳の壁』でなく法律で決まっている 和田秀樹さんの「80歳の壁」が売れています。私も一読しましたが、とても参考になることもあり、このブログでもお薦めさせていただきました。しかし認知症専門外来では、ちょっとした波紋が起きています。それは本の中では「運転免許は …
2022-04-25 家族を困らせる認知症の「周辺症状(BPSD)」を専門医が解説! 認知症の代表的症状は「物忘れ」ですが家族をそれほど困らせるわけではありません。さっき話をしたことを忘れようが、同じ質問を繰り返そうが、家族にとってストレスにはなりますが、生活に大きな影響を与えるほどではないでしょう。 認 …
2022-04-05 入所施設選びは、協力医選びも大切 先日、「介護施設に入所したけれど、定期的に診察をしてくれる協力医に対して信頼がおけないので退所したい」という相談を受けました。患者さんのご家族は、施設を探す際は一日でも早く入所できることを優先しがちです。しかし、施設を選 …
2022-04-04 認知症患者さんが入浴を嫌がる理由と対策を専門医が解説 認知症患者さんが、入浴拒否することはよくあります。もともと風呂好きであった方でも、入浴嫌いになるから不思議です。患者さんが入浴をしないと、ご家族がとても心配されます。ですが、入浴拒否は認知症患者さんではとてもよく見られる …
2022-03-29 危篤で救急車を呼ばないで・・在宅医療専門医が提言 先日、知り合いの方が、介護していた母親が突然意識が低下し思わず救急車を呼んでしまったそうです。救急隊は蘇生処置を行いながら医療機関に到着、その後死亡確認となったそうです。ご家族は、自宅での安らかな看取りを希望しており、お …
2022-03-22 人工透析・認知症患者はどうする?難しい決断の知識を専門医が解説 「親の腎臓がかなり悪い。医師からは人工透析を勧められている。何もなければすんなり従おうと思うが、認知症があるので難しいと思っている。痛さに敏感な様子もあり、針を抜かないかと心配。同時に、週3回通わせる自分も大変。しかし、 …