2023-02-06 医師が提言!大腸がんになりたくなければ、歯周病を治しなさい このほど、歯周病が大腸がんの発症にまで関与する可能性が示唆されました。口腔内と大腸はつながっていて、消化管の入り口と出口と言えます。考えてみれば入り口の環境が、出口に影響を与えることは当たり前とも言えます。 今回の記事で …
2023-02-03 高齢者の服薬のお供に「らくらく服薬ゼリー」 開業したころは小児科も積極的に診察していました。子供さんによっては、とても服薬を嫌がるものでした。その際には『お薬飲めたね』をお薦めしていました。『お薬飲めたね』は、粒状のゼリーが薬を包み込んで、つるんとのどを通り、薬を …
2022-12-26 インフルエンザが脳梗塞、心筋梗塞、認知症を引き起こす理由 インフルエンザが流行る時期になってきました。インフルエンザは、普通の風邪と異なり突然38度以上の発熱、筋肉痛、倦怠感が出現します。そのため年齢を問わず、患者さんは苦痛を訴えます。医師になって30年の私でも、患者さんを診る …
2022-12-05 肩こり・めまい・頭痛の原因ストレートネックは足の裏から改善 当院は、認知症を中心とした高齢者の患者さんが多いクリニックです。そんななか、定期的に若い女性が来院されます。彼女達の特徴は、スラっとして首が長くスタイル抜群です。そんな彼女たちの悩みは頭痛、めまい、手のしびれなどさまざま …
2022-11-28 インフルエンザの診断と治療法・医師が解説、感染防止7つのポイント インフルエンザの流行が季節を問わないようになってきました。 インフルエンザは風邪とは全く異なります。40度近い高熱、筋肉痛で発症し、肉体的なダメージも強く、仕事や学校も休まざるを得なくなります。そのため適切な時期に医療機 …
2022-11-15 頭痛専門外来では患者さん以上の名医はいない たかが頭痛ではありません。頭痛の診断と治療のトレーニングを受けた医師は脳神経内科専門医など限られています。しかし約30万人の医師の中で脳神経内科専門医は5000人程度であり全医師数の2%弱に限られています。さらに多くの神 …
2022-11-14 高齢者の皮膚の一部が発赤!蜂窩織炎かも?その理由を専門医が解説 高齢者の診療を行っていると、突然皮膚の一部が発赤し、腫れ、痛みを伴って困る方を診ることがあります。時に、発熱や悪寒を伴うこともあり、全身状態も悪化します。実は、この病気は、蜂窩織炎(ほうかしきえん)という難しい漢字を使う …
2022-11-07 脳梗塞の治療法、予後、予防等・脳神経内科専門医が伝える7つの知識 脳梗塞は突然発症します。元気でいた人に突然、意識障害や片麻痺が出現して、緊急入院となります。ご家族としては、今どんな治療がされているのか? 後遺症は残るのか? 仮に退院できても再発は? と多くの疑問をお持ちだと思います。 …
2022-11-01 帯状疱疹予防ワクチンについて・医学的見地と経済学的見地からの検討 最近、テレビのコマーシャルの影響で「帯状疱疹ワクチンはうった方が良いでしょうか?」という質問をよくいただきます。なかには、いきなりテレビで宣伝をはじめたため、「何か裏があるのでは?」と疑っている方さえいらっしゃいます。結 …
2022-10-24 脳梗塞・心筋梗塞の再発も予防!アスピリンの凄い効果一覧 医師になりたての頃、患者さんの処方に、小児用バファリンが含まれていることがありました。「大人なのに小児用?」と不思議に思ったものです。当時は、低用量のアスピリンを摂取するためにあえて小児用バファリンを処方していたのです。 …