2021-02-23 新型コロナウイルスを過剰に恐れる家族が陥りがちなリスクを専門医が解説 新型コロナウイルスに対しては、正しく恐れてほしいものです。感染者も出ていないのにデイサービスをすべて中止して、「家から外に出させないご家族」さえいらっしゃいます。これはとても危険なことです。コロナを恐れる過ぎることで、体 …
2020-11-16 家族関係は「親子旅行」で解決!成功例が多い独自方法のコツとは 不幸なことですが、親子の関係が良くないということをよく聞きます。子としては親がうざいと思うことはしょっちゅうのようですし、ちょっとしたことからこじれたまま、何年も親子の会話がないということが珍しくありません。 親としても …
2020-01-20 受験生にイチョウ葉エキスBrをお勧めする理由・記憶力改善効果は? 我が家も三女が受験生です。まだまだ時間があると思っていても、受験シーズンになりました。さて、ブレイングループでは、認知症を予防するイチョウ葉エキスBrを開発し、多くの方にご利用いただいています。そんなイチョウ葉エキスBr …
2019-12-25 読後感「妻(夫)のトリセツ」女性への共感力のない男性を責めないで 最近、「共感力」が話題になっています。特に、ベストセラーになった、「妻のトリセツ」「夫のトリセツ」では、男性の共感力の乏しさが夫婦関係悪化の原因の一つと指摘されています。それを解消するためには、男性には共感力の改善が求め …
2019-10-02 認知症患者さんの日本刀所持は銃刀法違反‥いかに対応するか 私の患者さんで、易怒性が強く、外来診察中にも怒って診察室を出て行ってしまう患者さんがいらっしゃいます。 その患者さんは、他の病院の医師や看護婦さんにも同様の態度をとっており、ご家族も対応には手を焼いています。 さらに、ご …
2019-07-31 認知症患者さんの易怒性を誘発!周囲が迷惑を被る地雷言葉に注意 認知症患者さんは、病気の進行とともに、ちょっとしたことで怒りやすくなります。その時に、特定の言葉に反応することが多いため、患者さんのご家族が、「まるで『地雷言葉』ですね」と言われました。「地雷言葉」とは医学用語ではありま …
2018-05-30 「誰かのためも大切だけど〜」(旺季志ずか)を認知症専門医が書評 認知症専門外来では、80歳前後の男性の傍若無人ぶりに驚くことがあります。同時に、理不尽な男性に耐える日本女性の態度にも驚きます。先日も、運動障害がないにもかかわらず、真夜中に「背中をかけ」といって奥様を起こすご主人がいら …
2018-01-08 家族会議ノススメ・親睦&将来設計&金銭感覚アップを進める最善法 我が家では毎月必ず家族会議を行っています。平成20年2月17日から開始して、平成29年12月27日についに第100回を迎えることができました。「家族会議を行っている」というと、皆さん驚かれると同時に関心を示してくださいま …
2017-09-11 認知症介護の話 グループホームで意欲の回復 認知症になると意欲が低下します。今まで、大好きだった趣味も手をつけなくなります。それを見たご家族は、“やる気を出して!”と感情的になりますが、意欲の低下こそが認知症の初期症状です。 先日、グループ …
2017-09-01 認知症介護のいい話・・・無理しない 外来で、介護者が患者さんへの不満を訴えることは結構あります。時に、患者さんへの“怒り”を訴えるかたもいらっしゃいます。 当事者にとっては大変なことでしょうが、主治医としては、少し安心です。介護者の …