認知症介護のいい話・・・無理しない

外来で、介護者が患者さんへの不満を訴えることは結構あります。時に、患者さんへの“怒り”を訴えるかたもいらっしゃいます。 当事者にとっては大変なことでしょうが、主治医としては、少し安心です。介護者の …

医師は診断書でも患者さんを救えます!

医師は、医療だけでなく 診断書でも患者さんを救えます。 しかし残念ながら医師は、 学生時代、 医師になってからも 一度も診断書の目的・書き方を学ぶことはありません。 自分は、 “50歳で発症した若年性アルツハ …

在宅医療は体力勝負

先回まで、サラサラ汗をかくための生活習慣の改善方法をご紹介しました。自分自身も勤務医のころは、一日中、病院にいいるため夏でも殆ど汗をかきませんでした。そのため週末に、炎天下でゴルフをすると相当に身体にこたえたものです。 …

胃瘻はなぜ導入されるのか?

先回、『人間は、口から物を食べられなくなったら最期』の実践をお勧めしました。講演等でも『胃瘻を増設しても長生きをしたいですか?』とお伺いしても多くの方が、首を振られます。ならば、そもそも胃瘻(≒経鼻胃経管栄養)はなぜ導入 …

長谷川嘉哉監修シリーズ