2022-07-29 お医者さんを青ざめさせるトマトが濃縮されたケチャップがあった 「お医者さんが健康のため積極的に食べている物は?」というアンケートの結果が出ていました。その時の第1位がトマト。(ちなみに2位はヨーグルト、3位は納豆、4位ブロッコリー、5位はリンゴでした)。昔から、「トマトが赤くなると …
2022-07-26 血圧が正常でも要注意・・脈圧と平均血圧の確認も忘れずに 血圧については、多くの方が、上の血圧が140以下だから大丈夫、下の血圧が90以下だから大丈夫といったような認識をされている方が大部分です。確かに間違ってはいませんが、血圧の数値には、上の血圧と下の血圧のそれぞれの数値以外 …
2022-07-19 飲酒が筋肉を破壊して「不健康な痩せ」になるメカニズムを専門医が解説 最近、数年ぶりにお会いした方々で感じたことがあります。それは、「不健康な痩せ」です。確かに、太っているわけではないのですが、健康的でないのです。我々、医師からすると、不健康に感じでしまう痩せ方をしているのです。そこで気に …
2022-07-12 「脳卒中」は、脳神経内科専門医にとっては死語である理由 私は、1万人を超える保険販売員の前で講演をしてきました。その際に不思議に思ったことがあります。それは、保険業界では「脳卒中」という言葉が普通に使われているのです。私自身は医師になって32年、「脳卒中」なんて病名は使ったこ …
2022-07-05 認知症患者さんの運転禁止は『80歳の壁』でなく法律で決まっている 和田秀樹さんの「80歳の壁」が売れています。私も一読しましたが、とても参考になることもあり、このブログでもお薦めさせていただきました。しかし認知症専門外来では、ちょっとした波紋が起きています。それは本の中では「運転免許は …
2022-07-01 認知症専門医が、医学的効果不明のオイルプリングを続ける理由とは 私は4年以上前から一日2回、植物性オイルを口ですすぐオイルプリングを行っています。一時、ブームになったオイルプリング。専門の歯科の先生からは医学的な効果は疑問視されています。しかし、認知症専門医の自分は、すっかり病みつき …
2022-06-28 高齢者に多発、知っておきたいアミロイドアンギオパチーについて専門医が解説 アミロイドアンギオパチーという病名をご存じでしょうか? 言葉も難しいし、正直医療機関でもあまり知らない先生が多いのです。その割には、高齢者の方を中心に頻度は増えています。アミロイドアンギオパチーについて知っていないと、そ …
2022-06-24 【お薦めサプリの紹介】加齢黄斑変性症の予防に 加齢黄斑変性症という病気をご存じでしょうか? 人はモノを見るときに、目の中に入ってきた光を網膜で刺激として受け取り、その信号を脳で認識します。その光を認識する網膜の部位である「黄斑」が年齢とともにダメージを受けて視力が低 …
2022-06-23 【お薦め本の紹介】フィンランドはなぜ「世界一幸せな国」になったのか ロシアのウクライナ侵攻によって、話題になることが増えたフィンランド。そんなフィンランドについて書かれた本です。日本に何が欠けているのがとても理解できます。 80年代のフィンランドは、「北欧の日本」と自称するほど経済成長し …
2022-06-17 認知症専門医が、認知症予防のためにイチョウ葉エキスを薦める7つの理由 日々の認知症外来では、認知症のサプリメントについての質問をよく受けます。「少しでも患者さんの認知症の進行を抑えたい、改善させたい」という切実な思いを感じます。そのため、「医師から処方される薬以外に何かプラスになるものがな …